2歳の息子が他の子と遊んでいる際に問題行動があり、叱ったが反応が悪く、その後の対応に迷っている。どうすればよいか相談したい。
2歳の息子への叱り方について。
先日、公園で小学生の子が木の棒を振り回して友達同士で追いかけ合いながら遊んでいました。
人懐こい息子はその子たちの輪に混ざって、棒を借りて同じように振り回したり叩きつけたり挙句に滑り台から下に落として遊び始めました。(下には滑り台を登って遊んでいた仲間の子がいた)
私は振り回した時点で「やめて」と制止する言葉をかけたのですが、息子は夢中で聞いておらず。
滑り台から落とした時点で息子を引っ張ってきつく叱りつけました。
その時隣にいた最初に棒で遊んでいた子にも聞こえていたので、それから誰1人棒を持って遊ぶ子はいませんでした。
叱られた息子は余程嫌だったのか、両手で顔をゴシゴシしたり私を無視して離れて遊び始め、またその子達の輪に戻って行って大丈夫?と心配してくれた子に懐き始め「目目痛い」など構ってアピールをし始めました。
こんな行動は初めてです。
私はその行為にカチンと頭に来てしまい、「目が痛いなら病院行こうか?痛いならもう遊べないよ!」と更に追い討ち、、。
息子は行かない!と言ってストライダーに乗って逃走、、。
私が叱った事は間違っていたのか?あれこれダメと厳しくせずに息子の成長の為にそのまま輪の中で棒を持たせたまま遊ばせておくべきだったのか、、?
など色々モヤモヤしてしまいました。
皆さんでしたらこんな場合どうされたか、ご意見お聞かせください。
息子には叱る際に何故棒で遊んではいけないかの理由は伝えました。
- むーたん(3歳0ヶ月)
ぐれーぷ
木の枝は怖すぎて持ち歩きはさせてないです🥺
まずむーたんさんがしっかり声を掛けていてそういったケガが無くて本当に良かったです!(もしかしたらとんでもない怪我をしたりさせちゃったかもしれないですもん😣)
小学生と2歳の子じゃ遊び方もからだの使い方も違うので一緒には遊ばせられないと思ってしまいます😔
子ども同士が一番良い刺激となって良いのは分かっていますが、まだまだ安全を優先したいです!
ママリ
2歳だと難しい年頃ですもんね!
叱られた後に大きな癇癪起こすことなく、でもその後棒を持たずに遊ぶことができたのは偉いなと思います。
無視や、他の子と遊ぶのも、もしかしたらお子さんなりの気持ちの落とし所だったのかな?と感じました。
怒られた後にそのまま引きずって帰るよりも、ちょっと気晴らしして帰る方が、お互いにとっても良いと思います。
言うこと聞かないのも、イラッとしますが、自我の芽生えの時期ですから、今後も増えてくるかと思います。
ママとしてもやるべき事はされているので、あとは事故がないように見守るっていうので間違ってないかと思いますよ!
ちなみに、棒で遊ぶのが危ないというのは、うちの子5歳ですけどまだ言い続けてます(笑)なぜ危ないのか問うと答えられますが、誰かが棒で遊ぶとつい持っちゃうのはいまだにあります。笑
長い戦いです。
まぬーる
間違ってはいないのですが、小学生と釣り合うわけもないので、ちょっとイイトコ行くよと公園を離れます。
だめなことを伝えるのももちろんオッケーですが、
その日のメンバーとの兼ね合いをみないと、釣られたり事故等のリスクは高まりますからね☺
人的環境は整備
みゆな
その家によって方針は違うと思いますが、私もむーたんさんと同じようにすると思います。
木の棒振り回すの楽しいし、人を怪我させなければそれぐらいいいよねっていうご家庭もあるかもしれませんが、
私はモノを振り回す時点で、やめようねってなります。滑り台から落とすのも下の子に当たったら危ないので無しです。「目が痛いなら遊ばないよ」もきっと同じこと伝えると思います。
2歳の子が夢中になって遊んでる時に話を聞いてもらうのがほぼ不可能なんですけどね笑
それでもダメなモノはダメなのでしっかり伝えます(伝えようと頑張ります)
mini
お兄ちゃんたちは良くて、自分だけダメと言われたのが納得いかなかったのですかね?🤔
お兄ちゃんたちは大きくなるまでに怪我をしない遊び方の練習したんだよ。〇〇はまだ練習中だから、怪我をするかもしれないよ。みたいな感じで言いますかね🙂
うちの息子は理屈系だったので、簡単な言葉で理由を言う。納得いかないなら、何に納得いかないのか考えて、また説明する。っていう感じでした。
コメント