
コメント

はじめてのママリ🔰
健康組合だけでなく、まるころさんが働く会社の扶養制度や、人数とかにもよります!
はじめてのママリ🔰
健康組合だけでなく、まるころさんが働く会社の扶養制度や、人数とかにもよります!
「パート」に関する質問
専業主婦9年してます 今年パートを始めて4ヶ月で辞めました 人見知りなので黙々作業できる倉庫の軽作業を選んだのですが皆さん雑談しながら仕事しているので雑談に入らない私はかなり浮いてて居心地がめちゃくちゃ悪くて…
金銭的にそんなに余裕がない場合、 みなさんなら週5の8時間で働きますよね? 子どもが知的ありの自閉スペクトラムです。 2つの職場からパートの採用をいただき悩んでいます💦 ①週4、8時間(月16〜18日の勤務) ②週5、8…
子供が小学生に上がったり、時短勤務ができなくなったとき、どのような働き方に変える人が多いのでしょうか? 私は子供が生まれるまでフルタイム正社員で働いており、子供が生まれてからは時短正社員です。 今2人目の育…
お仕事人気の質問ランキング
まるころ
夫の会社は、夫の健康組合だけ確認すれば良いでしょうか?
私の会社はちいさなは社労士事務所なのですが、直接事務所に確認するしか方法はないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社に聞いてみるといいと思います!扶養で色んな家族手当があるところは103万までなど言ってた友だちいました!
まず、人数の確認をして130万内でいけそうだったら、130万内、月どれだけで働いていきたい旨を相談という形で話したらどうでしょう
まるころ
ありがとうございます!
まず夫に聞いてみます😊