※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが姉に抱っこされると泣き止むのに、母親に抱っこされると泣き出す状況について相談しています。姉にたくさん面倒を見てもらっているのに、赤ちゃんが母親を拒否することに心が折れそうです。

生後4ヶ月の赤ちゃんについて

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
今日1日友人の結婚式があったため
1日実家に預けました。
姉に1日見てもらったのですが
家に帰りほぼ半寝の娘にミルクをあげていると
途中で目を覚まし、急に泣き出しました、、

私が抱っこするとギャン泣きします。
姉が抱っこするとすぐに泣き止みます、、

姉とは週に2.3回会っていてたくさん娘の面倒をみてくれます。
姉がたくさん面倒見てくれるから、わたしのことなんて忘れてしまったのでしょうか…

平日も丸一日娘と一緒にいたり
お風呂にもいれたり夜中の授乳も頑張っていたのに
一瞬にして忘れてしまうのでしょうか、、
ギャン泣きされて心が折れそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず自分に危害加えられないように大人しくしとくとか可愛くいる、みたいなことはそこまでハッキリとじゃなくても本能的に知ってるっぽくて赤ちゃんからしたらママ〜😭😭😭😭やっと帰ってきた!不安だったよ〜😭😭😭😭😭😭みたいな😂

姉に抱っこされる→( ˙-˙)スンッ捨てられたら困るっ!!!

ママに抱っこされる→ママ〜😭😭ママはどんな私でも愛してくれるよね?!ずっとずっとずっと抱っこしてて!そばにいて!!

ってな感じかと思います😂😂
ここまではっきりとした意思ではないとは思いますが要するに甘えの1種かなと❣️

3人いますがパパだけの時はお利口で
私だけの時はわがまま放題だったりするのはやっぱ捨てられないしママは自分を愛してくれるって言う絶対的な自信があるからこそなのかな〜と思ってます(笑)
赤ちゃんの時から私以外の人とだと途端によそ行きのお顔になってお利口です😂