※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30代のワーママが、仕事のストレスで心身疲れ果てている状況。子供のお世話は最低限こなせるが、病院に行くべきか悩んでいる。

表現が失礼だったら申し訳ないのですが、メンタルの病院に行ったことがある方、どれくらいのレベルで行きましたか?

30代のワーママですが、学生の頃から生きづらいなと思いながら生きてきましたが、変な話最悪の状況まではいかないんです。すごいストレスは感じてても倒れもしないし夜寝て朝も起きられるという…。

現在のストレスは主に仕事で、毎日神経すり減らして金曜の夜は心身疲れ果てて気力がなくお風呂も入れないほどです。だけど最低ラインはこなせるというか理性はまだあるというか、化粧は落として洗濯機は回して最低限の子供のお世話はして、その後動けなくなるって感じです。

子供は可愛いけど、自分が全部嫌だな、苦しいなと思うことがあって病院とか行った方がいいかなと思いつつも、でもまだそこまでじゃないのかなと思ったりで決心がつきません。

コメント

ままり

メンタルクリニック通院経験あります。
行くきっかけと言うか、最も辛かった症状が、夜眠れなかったことです。
寝付けず、寝付いてもすぐ起きてしまい、毎晩明るくなるまで悶々としているのに耐えられなくなりました。
寝ていないので、日中動けず、車の運転ができず(交通手段自家用車の地域です)、日常生活が困難でもありました。
あと判断力がなくなってしまい、買い物ができないのも困りました。売り場で混乱して立っていられなくなり、うずくまって泣いてしまう状態でした。1日のほとんど涙流したまま過ごしてました😅

日常生活が難しければ、受診する感覚ですかね🤔
お腹痛くても、治れば受診しないけど、痛いのずっと続けば生活できないのでお薬もらって痛みをとりますよね。そんな感覚です!

はじめてのママリ🐰

精神科ではなく心療内科ですが過去に受診したことがあります。
その時は学生でしたのではじめてのママリさんの今の状況とは少し違いますが、その時は学校・楽しかったバイトにも行けず食欲もなく毎日横になっているしか出来なくてただテレビを見ているだけで涙が出てくるようになり、母が連れていつまでくれました。
ストレスのキャパなどは人それぞれだと思うので、誰かに相談して楽になれる、相談しに行ける気力があるのでしたら受診された方がはじめてのママリさんにとっても楽かもしれませんね😢

たろ🔰

そんな感じでなんかやばかったらしく夫に病院に連れて行かれました😂行った方がいいかなと思うのならば一度行ってみるのがいいかなと思います☺️

とまと

心療内科、現在も通院しています
通院歴4年です🙋‍♀️

最低限動けるのは私も一緒でした
夜寝て朝起きれる
でもおかしいところもある
そんな状態で病院に行きましたが
重度のうつ病と言われて即休職になりました
やらなきゃいけないこととか
最低限のことって出来ちゃうんですよ
体が勝手に動くんです
私、重度のうつ病だったのに
病院まで一回も仕事休んだことないし
毎日笑顔で仕事してました
が、それは本当に心が元気で笑ってるのではなくて
癖づいてるから出来ちゃうみたいな
はじめてのママリさんも、
今最低限のことは出来ているけど
辛い部分があるならメンタルクリニックなり
心療内科なりに頼っていいと思います

はじめてのママリ🔰

会社で涙が止まらなくなって心療内科に行きました。
問診票に回答しながら、「これならまだ大したことないかもなぁ」なんて思ってましたが、診察室で即診断名つきまた。
自分で思ってる以上にダメージ受けてたんだなって今では思います。

あと、お風呂に入ろうと思えるかどうかって結構メンタル的な状態が反映される指標と聞いたことがあります。
まだまだがんばれる…!と思ってても実はもう心は限界🥲ということもあると思うので、風邪のひき始めと同じように、ちょっと変かも?くらいでかかっても全然いいと思います…!
大丈夫なことを確認しにいく、という気持ちでも全然いいと思うので、よければ一度かかってみてください☺️🍀