※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じろ
家族・旦那

義父母に娘を預けるべきか悩んでいます。義父母が好きでないし、育休中に娘と過ごしたい気持ちもある。我がままでしょうか。

【義父母に我が子を預けないといけませんか?】

生後4か月の娘がいます。義実家の隣に住んでおり、隔週ぐらいで週末は義父母と一緒にごはんを食べています。

先日旦那から、「平日どこかで1時間くらい娘を義実家に預けてあげてほしい。孫に会いたがってる。親孝行だと思って。」と言われました。

私は正直、あまり義父母が好きではありません。それでも親孝行のために娘を預けた方がいいのでしょうか。

平日は旦那が仕事から帰ってくるのが22時頃なので娘が寝るまで完全ワンオペです。義父母もまだ働いており、17時半頃帰ってきているようです。預けるとなると18時〜19時になるのですが、いつもはそのあたりで夕寝させて19時からお風呂に入れているので、そのルーティンが壊れるのも嫌です😭
また、私も限られた育休期間、めいっぱい娘と過ごしたいと思っていて、娘と離れたくない気持ちが大きいです。。

私がわがままなのでしょうか。
我慢して、娘を預けた方がいいのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月なら預けません💦隔週会っているなら結構会わせてあげてる方ですよ💦

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    1週間ぶりでも会わせたらいつも「久しぶりね〜!○○ちゃん!」と言われてて。。
    会わせてる方だぞ!と心のなかで思っときます🥹

    • 3月16日
deleted user

自分の親なので自分でやってください✋ですね😅
月1、仕事が休みの日に1時間、旦那が実家に連れて行けばいいんじゃないですかね??😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    読み飛ばしました🥹隔週で会っているなら預ける必要ないと思います😅

    • 3月16日
  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    本当、自分でやってくださいって感じです!
    自分で早く帰ってきて連れて行ったら?って言って誤魔化したんですが、、🥺

    • 3月16日
momo

義父母さんも働いてるのに
いつ預けて欲しいんでしょうね😥
土日のお休みの日中とかならだけど、自分が見れるのに
わざわざ預けた事は無いです💦

隣に住んで居るのに頻繁に会えないのが寂しいとかの理由なんですかね🥺

よく分からないので
スルーしときます(笑)

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    そうですよね!自分が見れるのに預ける必要ないですよね!
    頑張ってスルーします!笑

    • 3月16日
カリメロ

隣に住んでるならママリさんの都合のいい時に来てもらったり遊んでもらうだけでいいと思います!
別に1時間なら預けなくても変わらないなと、、、親孝行て別に強制するものじゃないし苦手な相手なら尚更したいとわ思わないですよね😅
育休中は十分お子さんと過ごしていいと思いますよ☺️

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    育休中、娘と大切に過ごしたいと思います!

    • 3月16日
deleted user

預けなくて良いですよ!それでもし何かあった時とか余計に義父母の事好きじゃなくなると思うし無理に預ける必要は無いと思います!しかも結構割と頻繁に会ってる方だと思いますし預ける必要は余計に無いかと……😅
それにほぼ毎日ワンオペで頑張っていらっしゃるのにそこは旦那の意見無視してもいいと思います😊

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    そうなんですよ!何かあったら、、と思って心配でもあって😢何かあったときに後悔したくないからって言おうと思います💪
    ありがとうございます✨

    • 3月16日
雪見だいふく

私なら絶対預けないし、まだ4ケ月なら絶対預けたくないです😅
もし何かあった時に、旦那さんはビシッと言ってくれますか?
自分の親孝行の為に子供を預けて見てもらうのって違うと思います💦
子供はご機嫌取りの為にいるのではないので。
こちらがどうしても用事があって、赤ちゃん連れて行けないというのなら、預けるのは仕方ないと思いますが、ただ義両親の満足の為に預けなくて良いと思います。
しかも頻繁に会っているのに、それでも孫に会いたがってるとか、頭どうかしてますよ…
ママリさんが嫌なら今後の為に、濁さずはっきり言った方が良いと思います!

  • じろ

    じろ

    子どもはご機嫌取りの為にいるのではない、のお言葉が本当に刺さりました。本当に仰るとおりだと思います。このお言葉を借りて旦那と話したいと思います。
    ありがとうございます🥹

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

昼間じゃなくて夜かい!ってびっくりしました😂‼︎
なんでわざわざ息子にとっては1日が終わるタイミングで預けなきゃいけないのか謎です!😇

親孝行に孫利用するな。の一言です☺️

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    本当にそうですよね!1番バタバタする時間に🥲
    孫利用させません!

    • 3月16日
ままち

我慢する必要ないです😊
親孝行は息子のあなたかしたら?
って話ですね🫶
まだアレルギーとかもわからないし
隣とはいえ目の届かないところに
行かせるのは心配ですし
まだまだ生活リズムが大事な月齢です😊

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    そうなんです😢何勝手にされるか分からなくて不安で😢
    旦那にそんなこと言うとうちの親を信頼してないのかって怒りそうで🥲
    絶対預けません😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

全然預けなくていいです!
「私にとっては親孝行じゃねーし。子ども使って親孝行しようとすんな。おまえが一週間に一度1時間親孝行してこい」で切れていいです!

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    本当、自分で親孝行してきたら?って言おうと思います!

    • 3月16日
ゆずなつ

子供を使って親孝行しようとするのは親孝行ではありません。
隔週会ってるなら預ける必要ないです。
親孝行したいなら旦那さんが何かすればいい話。
子供と嫁を使ってするな!です。

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    親孝行は孫にはさせない!という強い気持ちを持って預けないようにします〜!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

「子どもは親孝行の道具ではない」と、旦那様にハッキリ断っていいと思います!

それにしてもズカズカ入ってくる義両親ですね😭

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    はっきり断ります!
    孫に会いたい会いたいが全面に出過ぎてて、、「また明日も来てね〜」と毎回言われるのが苦痛です😭行きませんが😭笑

    • 3月16日
ユミ

絶対預けなくていいです!最初にそんなことしたら、2歳くらいになったら1人でお泊まり、義両親と娘ちゃんで旅行とかとんでもないこと言いだしますよ😅

そもそも隔週で会わせてるし、「娘を預けて」って、「嫁ナシで会いたい」「嫁がいたら邪魔」ってことですよね?失礼極まりない。

  • じろ

    じろ

    ありがとうございます😭✨
    お泊りとか旅行とかそんなの絶対耐えられません〜😭!
    大きくなったら、娘自身が義実家行きたがらなくなればいいのに、、と思ってしまう悪い嫁です🥲

    • 3月16日