※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供の癇癪がひどすぎて心配しています。今後が不安です。こ…

1歳10ヶ月の子供の癇癪がひどすぎて心配しています。今後が不安です。。。こうしたらよくなったなどアドバイスいただきたいです。
◯物、人への興味が強すぎて、それを親が途中で中断すると親を睨んで叩いてくる。例えば、施設の備品みたいなもので触ってはいけないものを取り上げたり、だっこで連れていこうとすると手でばしばし叩いてくる。すごく怒った顔をする。
◯保育園で物や場所の取り合いで他の子供に噛みつく、押す。
◯何もしていないのに突然大人に噛みついてくる。
◯着替えや歯磨きをとても嫌がる
◯注意したら逆にもっとやる(物を投げないと言うともっと投げてくる)、怒っても笑って聞いていない

発言は2語文も出てきましたが、まだ主に単語で話していて一生懸命色々と言おうとしていますが、もどかしくてすぐ泣くみたいなことも多いです。

コメント

ママリ

中断されたり物を取られたりすることに怒るのは当たり前なので、
「いや」「やめて」など言葉を教えてたら、ちゃんと言葉で反発するようになるかと思います!
伝え続けてたら大丈夫🙌

「たたかない」「投げない」
とかの声かけとセットで
叩いていいもの、投げていいものを与えて、遊びで消化させます!

着替えや歯磨き嫌がるのはイヤイヤ期は仕方ないかな😂

何もしてないのに噛みついてくるのは経験ないですが、遊びの一部なのかな…?
癇癪が特別酷すぎるって印象はないです😊
2歳前後、大変ですよね、、🥹💦