![RYママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がトイレでうんちをすることに抵抗があり、おまるを使ってもうんちができないことで母親が感情的になり、怒りをぶつけてしまった。冷静になり、謝りたいと思っているが、感情的になることが多く、自分の母親と同じようになりたくないと思っている。トイレでうんちをする方法について悩んでいる。
4歳の息子ですがトイレでうんちしません。
怖いそうです。
そこで今更ですがおまるを買ってみました。
おまるならうんちすると張り切っていて
届いた昨日も『やったー!これでうんちするー!』と
喜んでいたのにいざ先ほどうんちするとなったら
『やっぱりでない。オムツでしたい。怖い』と号泣。
ダメとは分かっていつつ私も感情的になってしまい
感情のまま怒りとイライラをぶつけて大激怒してしまいました。
4歳になったらトイレでうんちする をはじめとし、
出来ないたびに 明日はする
明日からうんちトイレでする と毎日言われ
出来ない日々が続き、張り切ってたおまるでも出来ず
大袈裟かもしれませんが裏切られた気持ちが凄くて
悲しい気持ちとなぜ出来ないのかイライラした気持ちが
大爆発して息子を悲しい辛い気持ちにさせてしまったと思います。
結局オムツでうんちをしてかえるときに
『ごめんなさい。』って謝られましたが いいよ すら言えませんでした。
あまり言い過ぎるとうんちをする事すら我慢してしまい、便秘や腹痛に繋がったら嫌だなと思ってずっとやっていましたが今日はそうなるんじゃないかばりに怒鳴ってしまったと思います。
もう少し冷静になれたらしっかり謝ろうと思っていますが、うんちのことだけでなくすぐ感情的になってイライラ怒鳴るママを持ってしまった息子は可哀想で申し訳ない気持ちにもなり最近日々辛いです。
私の母親がそういう人だったから自分はそうなりたくないと思っていたのにふと瞬間に自分の口から出てる言葉が母親そっくりでそれにも嫌気がさします。
話が逸れてしまいましたがどうすればトイレでうんちしますかね…
気長に待つしかないのか。
出来たらおもちゃ買うとかは効果なしでした。
- RYママ(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたが、トイレでウンチって怖いみたいです💦息子も怖い怖いって言ってましたが、頑張ろう!ずっと一緒にいるから!とぎゅーとハグした状態で踏ん張って出しました(笑)で、盛大にできたじゃーん!すごいすごい!って褒めたらそこからできるようになりました😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは便器そっくりのおまる買いました。
オムツを履いておまるでうんち→オムツを切って敷いておまるでうんち(ここは泣いてた)→トイレットペーパー敷いておまるでうんち→トイレでペーパー引いてうんち
の流れでした。
私もダメだと知りながら怒ってしまっことあります。
-
RYママ
オムツ履いておまるでうんち アリですね!やってみます!
1回出来たらきっと自信がついてすぐトイレでも出来そうなのに…
怒ってもほどほどにしながら付き合いたいものです🥺- 3月16日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
気長に待ちました…😭
私も感情的に怒ってしまうタイプです😔実母もそんな感じでした
園でうんちは出ないようでおしっこはトイレでできていたのでパンツで登園してうんちだけは家でオムツでしてて4歳半過ぎにようやくトイレでする気になったようでそれからはトイレでしてます
おしっこのときもなかなかトイレでうまくできなくて間に合わなくて漏らしたりするたびにため息ついたり怒ったりしてしまってごめんねと思ってました😔
-
RYママ
うんちは家でしかしないの、うちの子と同じです😔💦
ほんと怒っては罪悪感の繰り返しですよね…
ある意味期待することはやめて気長に待ちます…- 3月16日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
見えない何かに怯えますよね笑
私も他の方と同じで、トイレにいる間に抱きしめてました!
ママいるから大丈夫!なんも怖くないよ!って声かけて、
それでも緊張したり怖くて出ない時は終わりにしてました😊
それを何回も繰り返しているうちにできる様になりましたよー🙆♀️✨
怒られたら余計にしなくなる、だから怒ってはいけない。あなたにも出来ないことはたくさんあるでしょう?
ご主人に出来ないことばかり責められたら嫌にならない?
うんちが出来ないのが悪いことじゃない、怒る必要もないのよ。
大丈夫、いずれできるよ😊
と保健師さんに言われた言葉を今でも覚えてます☺️
-
RYママ
素敵なママさんですね🥺
きっとお子さんも安心してチャレンジ出来たと思います。
トイレでうんちをしないように『もう間に合わないからオムツでする』となど毎回理由を付け加えて頑張ろうとしないところにイライラしてしまうのですが…😔
なるべくしないよう努力したいと思います💦- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の長女もそうでした!
何度もいろいろな方法でチャレンジしましたが、どれもうまくいかず…。
まぁいつまでもオムツでうんちしている大人はいないし、本人に任せるか😩😩と何もせず任していたら、あっという間にできるようになりました。笑
プレッシャーを与えるのも良くないようですし、まずはママさんがまぁいっかっておもってみるのも一つの手かもしれないです😊
-
RYママ
もうある意味期待するのやめようと思います💦
おまるを買ってするという言葉に期待し過ぎました😅
ふとしたタイミングでしてくれるようになることを祈ります。笑- 3月17日
![ハルノヒ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルノヒ
我が家は二人とも、4歳過ぎてもトイレでうんちできませんでした😂やっぱり怖いって言ってました。
あの手この手を使っても、どうにもならなくて、とりあえず時が満ちるまで待つことにしました。(さじを投げたとも言える(笑))
でも、ある日突然できちゃったんですよね〜。確か、もう出る!ってタイミングでおむつが用意できなくてトイレに座らざるを得なかったのかな。偶然トイレでできたことがキッカケだったと思います。5歳ちょい前だったかな。
トイトレ、頑張り過ぎるのは母子ともに精神衛生上良くないと思うので、ちょっとお休みでもいいと思います。
-
RYママ
私も待つことにします。笑
きっと1回出来たら出来ますよね😌💩
おまるを見るたびに今日のブチギレを思い出すので早くも封印したい気持ちですが😅
子どものタイミングで成功することを願います…- 3月17日
RYママ
なんで怖いんですかね😨
ハグして見守る余裕素敵です🥺
頑張って私もやってみます!
出来たらほんっとに、沢山褒めてあげたいです✨
はじめてのママリ🔰
保育園の先生もみんなうんちは怖いって言ってました!まぁ自分が落ちるほどの穴の上に座るのも怖いですよね^^;
いえ私も怒ってましたよ😂