※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuika
子育て・グッズ

友人が帰国し、7〜8ヶ月の赤ちゃんとランチすることに不安。個室がいいか、荷物や離乳食のことが気になる。初めての子育てで、電車も不安。アドバイスをお願いします。

7〜8ヶ月のお出かけについて★

10月〜11月頃、海外在住の親友が
一時帰国し、久しぶりに会おう、
娘の顔も見たいので、ぜひ一緒に…
と言ってくれています。
娘は今3ヶ月で、友人と会う頃は
7〜8ヶ月になっています。

会うとなれば、自宅から電車・車共に
3〜40分程度の街でランチすることに
なると思います。
初めての子育てで、7〜8ヶ月頃の
お出かけの感じがまだわかりません。
友人にお店どうする⁇と聞かれてますが
どうしていいのかわからず(^^;;

★個室とかの方がいいんでしょうか⁇
★その頃のお出かけ時の荷物って
多いですか⁇
★お出かけ時の離乳食って
どんな感じですか⁇

私一人なら電車、主人が休みなら車で
行くことになると思います。
まだ電車に乗ったことがないので
その辺も不安です。

先輩ママさん、アドバイス下さい。



コメント

もり

こんにちは(*´∀`)

うちの息子は、わんぱくでつかまり立ちやズリバイがすごいのでできれば個室で座敷のある場所が私は安心です!掘りごたつの座敷がある所がほとんどで探すのが大変ですが(・᷄ὢ・᷅)



離乳食は、二回食とかならその日だけ一回ミルクにしちゃうとかうちはしちゃってましたw


電車は、少し慣れるまでドキドキします(›´ω`‹)今もぐずるんじゃないかとヒヤヒヤします。少しずつ近場で練習してるといいと思いますよ(•ө•)ベビーカーも大人しくのってくれれば、体が楽ですよ¨̮♡

カナディアン

こんにちは(^^)
いま9カ月なりたての娘がいます。
7〜8ヶ月でしたら、ある程度のお出かけは大丈夫だと思います。
うちは外食デビューは6カ月ごろです。
30〜40分程度でしたら余裕だと思いますよー。
8カ月ごろでしたらうちの子は2時間弱のディナー、大丈夫でした!

☆お店☆
個室がいいと思います。
必要なときにおむつ替え・授乳がお部屋でできますからね(^^)
ただ、掘りごたつのお店はハイハイで動き回ると落ちてしまうので、掘りごたつなしのお座敷がいいですね。
予約の際に、赤ちゃんがいることを伝えておくと、ベビー布団や赤ちゃん用に座布団を多めに用意してもらえることもありますよ。

☆持ち物☆
オムツ・お尻拭き・ミルク・着替えなど普段のお出かけセット。
その頃になると好きなおもちゃや絵本・お菓子などもあれば…。

☆離乳食☆
7〜8カ月だと2回食に進んでいるころですね。
離乳食は食べさせてから出かけるか、お家に帰ってから食べさせます。
本など見ると、決まった時間に、などと書かれていますがそんなに気にしなくていいですし、なんなら1回ぐらい飛ばしてしまっても無問題です(^^)

電車で移動される場合、荷物が多くなくて、ご自宅・目的地が駅から近いなら抱っこ紐が身軽だと思いますが、ベビーカーでちょっとした段差の操作に慣れておけば電車でもスムーズに乗り降りできると思います。
優先席付近でしたら、混雑してない限りベビーカーは畳まなくても一応OKです。これは周りの状況を見て、ですね‼︎

お友達、きっとyuikaさんの娘さんを見てテンション上がりますよお〜〜‼︎
楽しいランチになるといいですね!

カナディアン

☆追加☆
電車で40分、うちも実家までがちょうどそのぐらいです。
立ったり座ったり、適当に絵本を見せたりなどあやしながら乗ればうちの子はなんとか行けますね。

それまでに電車でひと駅ふた駅のところへお出かけしてみて、娘さんの様子を見て、どうしようも手がつけられないほどに泣くタイプの場合は、時間より早めに出かけて、車内に居場所がないほどぐずってしまったらいったん降りて気分転換して再度乗る、ですかねー。

yuika

コメントありがとうございます☆
やっぱり個室がいいですよね⁉︎
離乳食1回とかアリなんですか⁉︎
それは、初めて知りました。
離乳食も勉強しなくては‼︎
ベビーカーは今のところグズりませんが、大きくなるとわかりませんよね(^^;;
抱っこ紐デビューしたら、2駅先のショッピングセンターに行って練習してみます(*^^*)

yuika

コメントありがとうございます☆
とっても詳しくて参考になりました‼︎

掘りごたつ要注意ですね‼︎
赤ちゃん用の座布団とか用意してくれるお店もあるんですね〜
まだ外食デビューしてないので分からないことばかりです(>_<)
お座敷ってオムツ替えとかしたら、やっぱり失礼なんですかね⁈
電車もベビーカーの方をよく見かけるけど、いざ自分となると不安です。3〜40分なら何とか1人でも行けそうですね!
お出かけの練習始めてみようかな♪

カナディアン

お役に立てて嬉しいです♡

うちの子は8カ月で急にハイハイが上手になりました。
きっとその頃だと、娘さんも掘りごたつ要注意です‼︎笑

お座敷でのオムツ替えですが、きちんと下にオムツ替えシートを敷いてればOKだと思いますよ〜。
お店の人に許可もらったわけじゃないですが…σ(^_^;)
百貨店やショッピングモールじゃない限り、お手洗いにオムツ交換台なんてないですし…。

私はベビーカーで電車に乗る前に、抱っこ紐で行動しつつベビーカー親子をかなりじっくり観察してました、笑。
電車の乗り降りのやり方とか、車内で畳んでるかどうか、乗る位置、あとはエレベーターの有無や場所…などなど。
まずは身軽な抱っこ紐で出かけてみて、自分が乗るのをイメージしながら、先輩親子を観察するのもいいかもです‼︎

yuika


確かに…オムツ替えるところなんて飲食店にほとんどないですよね(^^;;

今のところ娘の成長具合が少し早めなので、その頃にはハイハイしてるかも⁈
ちゃんとお店選びしなきゃですね‼︎

まずは、2駅先のショッピングセンターに一人で行くことから始めてみます☆先輩ママさん観察してきますね‼︎笑