
家事や育児はお願いしたことがないが、仕事をしてくれていることに感謝し、休みの日は好きなだけ寝かせている。ただ、お風呂に入って寝室で寝ることだけは唯一のお願いなのに、それを守らずリビングで寝ることが続いていて、不満が募っている。キレてしまい、窓を開けて電気をつけたままで寝ることにした。
家事も育児もなんにもお願いしたことない
仕事してくれてるだけでありがたいから
疲れてるだろうから休みの日も好きなだけ寝かせてあげてる
だけど唯一!唯一!!!
お風呂入って寝室で寝て
これだけ!!!これだけはずっとずっと言い続けてる
なのに
またお風呂入らずリビングで寝やがった
唯一のお願いなんだよ?
なぜできない?
むかつくむかつくむかつく
し、一緒に寝たいって思わないのもムカつく
いつもならそれでもお布団かけて電気消して寝かせてあげるけど
さすがにキレた
リビングの窓全開にして電気つけっぱなしで布団しまって寝よーっと😊
やりすぎ?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私も仕事が凄く大変なのは知ってるのに家事・育児は自分から基本頼まないのですし休日も好きな事させてあげてます🙋🏻♀️それでも家事・育児も手伝ってくれるので感謝してるんですが、リビングで寝ないで欲しいって言うのも全く同じです(笑)私の場合一緒に寝たいとかじゃなくて娘が寝た後に1人時間を満喫したいのにリビングでお風呂も入らず寝られると邪魔だからです🤣いつも蹴り上げて「風呂入って布団で寝ろ」と言ってます(笑)

ぽぽり
主人は上の息子が発語しだしたあたりでやっとパパらしくなりました😩
ママはお腹に命が宿った瞬間からこれから先の子供との事を想像したり愛おしく思ったりで母性で溢れるけど、パパって本当に能天気で自覚が芽生えるのめちゃくちゃ遅いです😰💧
そうじゃないパパも世の中たくさんいるんだけどなぁ、、、残念ながら家の主人は前者タイプです😎
休日だって昼過ぎまで寝室にこもってたり、うんちしたら「うんちしとるよ~」なんて能天気に報告してきてかえる事もしませんよ。
上の子が赤ちゃんの頃も、下の子ができた今も、夜間ミルクなんてあげてくれた事1度もないです‼️
どれだけ下の子が泣いていても目も開けずに爆睡しています。
「あんたはそこらへんのどのパパよりも休めてる方だよ」とよく私は言ってやります😎
だけど、ほぼほぼ旦那連中ってそんなもんです😵
仕事してくれてありがたいは勿論ですが、育児って「親(ママとパパ)」がするもので「母親」がするものではないですよ。
わかりやがれ😎⚡️って感じですよねぇ本当に😵
退会ユーザー
知ってるのでの間違いです!