
義家族との旅行について、頻度や義家族との関係に悩みを抱える女性がいます。
義家族との旅行について
一昨年の10月に結婚し、昨年11月に第一子を出産しました。
義家族はGW、お盆、みんなが集まれそうな三連休の時などは義実家に集まってバーベキューと泊まり、お正月は県内の温泉などに泊まりに行きます。今年のお正月は息子が生まれて1ヶ月ちょっとしか経っていなかったので旅行は私たち家族抜きで行ってもらいました。
もうすでに来年のお正月を考えると憂鬱です。
この集まりは必ず義両親、義妹、義弟、義大叔父3人、義祖父母の他に義実家みんなで仲良くしてる友達一族(義祖母の友達、その娘2人(義母の友達で、妹の方が旦那1人と子ども1人、姉がシンママで子ども2人)と私たち家族含めて19人になります。未成年は義弟と友達家族の子どもの2人です。(ちなみに小学2年生の男)夫からしたら小さい頃からそれが普通で育ってきたからいいと思いますが、私としては義家族との付き合いでいっぱいいっぱいなのに、その友達一家ともなんで親戚みたいな付き合いしないといけないんだって口には出さないけど憂鬱になります。しかもみんな酒飲みで私は飲まないので、馬鹿騒ぎしてるところにシラフで入っていけるはずもなく、夫も私に気を遣ってそばにいてくれるわけでもないので、集まるのだけで結構しんどいです。
夫が今年お正月の旅行に行かなかったから来年は行った方いいと思うと言っていて、結婚当初からあまりお金に余裕がなかったので行けないと言い続けてました。夫の私にもみんなと仲良くしてほしい気持ちもわかるけど、義両親は再婚なので、前のおとうさん家族のほうにもGW、お盆、お正月など顔出したりしてるので(おとうさんも再婚してますがいい関係性築けているのか呼ばれていくって感じです)気持ち的にいっぱいいっぱいです。
旅行ずっと断ってたら断ってたで角立ちそうだなとは思います。でもそんな毎年行くようなものに一回でも行けば断りづらくなるよなあと。義母とは結婚前から結構悪口言われたりなど色々あったのであまり好きではないから行きたくないって気持ちも強いのかなと。でも嫁いだからには義家族にも合わせないといけないのか。と考えすぎてもう嫌です。
しかも自腹切ってまで行きたくない旅行に行きたくないし、そのお金あるなら家族3人で行きたいとも思ってしまいます。。ただ家に遊びに行って顔見せるだけじゃダメなの?って思います。。夫に言うと、俺も旅館泊まってお酒飲んだりワイワイしたいし、〇〇(私)にも仲良くなってもらいたいから余裕あるなら行った方がいいと言います。ただでさえ気遣うのに、友達家族なんか他人すぎてもうアウェイだし。
もうこの先ずっとお金に余裕ないって言い続けようかなっても思ってしまいます。笑
愚痴になりましたが、みなさんは義家族との旅行は誘われたらどのくらいの頻度で行きますか?
義家族との旅行エピソードなどあれば聞きたいです。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対行かないです!
うちの旦那の義実家も正月は親族が集まり2.3日義実家に泊まるのが定番ですが私は1度泊まったらそれが当たり前になると思ったので泊まった事はありません!1/2の午前中に顔出して昼には帰ります笑
義母と考え方が合わないので苦手とゆーか嫌いよりです。
旦那にも伝えてあります!
本当に必要最低限しか遊びにも行きません。
嫌なら無理して行く必要なんてないですよ!
行って楽しいならいいけどストレス溜まって疲れるだけです。。

うー
年に1回は行きます
結婚して12年ですが、3年目くらいから行き始めました
私のあとに入ってきたお嫁さんが良くできた嫁でいつも私たちが泊まりに行っても家事から子供達の面倒までやってくれるし、お姑さんのお友達とも仲良くしています
いつでもウェルカムって言ってくれます
私は早々に何もしない嫁の立ち位置を築いたので、あまり動かなくても何にも言われないです😅
そして家事しない嫁アピールしてます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そのお嫁さん素敵な方ですね!
いい嫁になりたいって一度は思ったことあるけど、やっぱり無理の方が勝ってしましました。🥲
その立ち位置確立できたのはすごいです…!- 3月15日

はじめてのママリ🔰
私もそんな条件では行きません😂😂
もし最悪行ったとしても、子どもが小さいから、と夜は早めに自分たちの部屋に戻ります👏
そんなに行きたいなら旦那さんに一人で行ってもらって、仲良くしてほしいなら家に遊びに行くだけにしてもらいます🤣適度な距離感がないと仲良くなれません😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりこの条件だと行きたくないですよね🥲
それが当たり前の家系で育ってたら普通なんでしょうけど、違うので馴染める気がしません。
私は息子も手放したくないので1人で行ったらいいじゃんと伝えてますが、それだと納得しないで不機嫌になります。
顔見せない、義実家に行かないなんて行ってないのに、毎回連休も顔出せ毎年旅行も行けなんて、私にどれだけ求めてるんだろうって感じです。。
適度な距離感…!それ第一で今後も考えていけるように頑張ります…!- 3月15日

あきら
それなら私は主人だけ参加してもらいます☺️正直にお酒飲まないし、あなた私を1人にするし、アウェイで気を遣って疲れる。しかも、子供もいるし。3人で旅行がしたい。って言っちゃいます😣それでも何か言ってくるなら逆なら行く?無理じゃない?嫌じゃない?っていいます😁
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみにはじめてのママリ🔰さんだけ帰るのですか?ご主人も一緒にですか?
私も一度でも行けばこの先ずっと行く羽目になりそうなのでできれば旅行は行きたくないです。。
今年は行かなくて済みましたが、年始の挨拶に元旦に行ったら案の定義家族一同、友達一族全員いました。息子の沐浴あるから早めに帰ることと夫が入れるプラス運転があるのでお酒飲まないことを夫から伝えると義母は無視して不機嫌になってました。笑
きっと夫も無意識的に私の立場が悪くなるように義母に言ってしまってるんだと思います。その辺考えて発言できるタイプじゃないので🥲
はじめてのママリ🔰
私と子供達だけ帰ります笑
旦那だけ12/31から1/2まで大体義実家に泊まってます!
居ない方が気が楽です笑
この先のことを考えるなら早めに対処してもらわないと大変ですよ💦