※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

アナログ人間でExcelやパワーポイントに不安を感じています。再就職も不安で、自己評価が低い様子。ペーパードライバーでも不安があるようです。

愚痴らせてください。

我こそは、アナログ人間!という方いますか?
劣等感ないですか?

わたしがそうです。

仕事はずっとしていましたが、接客メインだったため、その会社のシステムは使えますが、Excelやパワーポイントなどどこへ行っても通用するようなキャリアは積んできませんでした。
その後退職しましたが、おそらく今から再就職するとしても、何も分からず「このオバサン使えないな」と思われると思います😢
最近だと、幼稚園の役員の仕事などで資料を作ったり、動画編集アプリを使ったりする機会があったりするのですが、何も分からず頭がパンクしそうで😭

ちょっと話はズレますが、ずっとペーパードライバーで、練習しています。
でも決まった所以外は怖くて行けなくて、それも劣等感というか…

なんか、わたしってダメだなぁ…
って、思っちゃいます😭

コメント

まな

数年前までうるとらアナログ人間でしたよ。
ギリギリまでガラケーでしたし、便利な調理家電なんかも「変なことやって爆発しそう」とかいって使いませんでしたꉂ🤣𐤔

Excelもパワポも最新の調理家電も、全てに言えることだと思うのですが、難しいのでなくどんどん簡素化して人の作業を楽にしてくれるものです。
なので実際やってみると、すぐ慣れるし脳が「これは楽だ!」とすぐ記憶してくれます。

仕組みがわかると繋がってくるかと✨役員で作ってらっしゃるものも、いい経験ですね!
いい物ができれば抵抗なくなっていくと思います。

数年前まで私は「電気使ってるものは難しそうだからみんな嫌」って言ってましたよꉂ🤣𐤔
今は電力まみれです。笑

今できなくても、すぐ覚えられるので大丈夫!難しいのでなく時代と共にどんどん簡単になっていくものです✨

  • ままり

    ままり

    確かに、納得です!
    簡素化されていくものですものね。慣れですかね☺️
    まなさんは、アナログから電力まみれ笑に変わったきっかけってあるのでしょうか?
    仕事始めたとかですか?

    • 3月17日