※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事で周りを気遣えなかった過去を指摘され、反省中。

はあー退職の挨拶回りしてたら過去の言動についてちくっと言われちゃった。身から出た錆ですね。落ち込む😞
仕事に必死で周りの気持ちを考えられなかった時期がありました。納期に間に合わせて品質を上げることが最優先になっちゃってました。仕事がなかなかできない人に優しくできない時期がありました。
最後の最後まで反省することばかりだな…

コメント

じゃむ

反省するから人は学べます😊
余裕がなくて優しくできない時、自分ばかりになってしまう時もありますよ!
お仕事お疲れ様でした👏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    言ってもらえたから謝ることができたし、改めて直さなきゃと思えたので、言ってもらえて良かったです😖
    これからは効率厨ではなく、忙しく余裕がない時でも優しくあれるような人間になれたらなと思います。

    • 3月15日
課金ちゃん

私も効率厨です🤣

でも急がば回れとはいったもので、効率良くする最善の中に「他者を思いやる」という項目も含まれていると思うので、また仕事する機会があるのであれば、次は愛を持ってガンガン効率上げていったら良いと思います🙋‍♀️✨️

効率上げて仕事するのってとても大事なことだと思うので、反省はしつつも根底の考えは間違ってはいないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇
    急がば回れ、本当にその通りだと思います。突っ走ってしまっていました😖
    効率上げられず納期が守れなくても私だけの責任じゃないし、もっと周りに優しく、相談しながら、頼って巻き込んでいければよかったと思います。色んな人たちと仕事するのが下手くそでした。
    次働く時は、効率と人を大事にすること、塩梅よくできればなあ…と思います😭

    • 3月15日