![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37歳の女性が3人目の妊活について悩んでいます。育休復帰後に出産するか、育休中に妊活して連続育休を取るか迷っています。仕事の状況や子供の年齢も考慮してアドバイスを求めています。
⭐︎3人目妊活について⭐︎
11月に2人目を出産し、2人までと思ってたのがとても可愛く、3人目も考えるようになりました。
年齢が37歳なので妊活のタイミングに悩んでいます。
①育休復帰後、1〜2年程働き3歳差ぐらいで出産
(40歳前後の出産)
②育休中に妊活し、1〜2歳差で出産、連続育休
(38〜39歳で出産)
派遣社員の為、育休後の仕事先は決まっていません。
前派遣されていた会社に戻れる可能性もあります。
37歳という年齢もあり、早く妊活をするべきか、年子や歳が近いと育児が大変なイメージもあるので少し空けるべきか悩んでいます。1番上の子は小学生です。
アドバイス等お願いします🙌💦
※数回流産経験者なので予定通りにいかないのは充分承知の上です🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
欲しいならすぐトライします!
年齢も年齢ですし、早いに越したことはないと思います😊🩷
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
年齢的に②ですね。40歳となると、個人病院NGのところもあるので。
-
はじめてのママリ🔰
個人病院NGあるんですね💦産むなら2人目と同じ総合病院にすると思いますが、やはり年齢的に早めに考えたいと思います🥹
- 3月15日
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
正社員ならともかく
派遣社員なら年齢的にも
②ですかね🤔💭
はじめてのママリ🔰
やはり早いに越した事ないですよね🥹前向きに考えたいと思います🙌