※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちん
お仕事

保育園入園後の復帰時期が悩ましい。勤務時間短縮で収入減、自転車通勤も不安。復帰延ばす理由模索中。アドバイスをお願いします。

生後5ヶ月で保育園に4月からいきます。今更ながら仕事の復帰時期迷ってます。

今の職場はロングタイムのパートで入社前に妊娠発覚しました。
半年働いて産休・育休中です。 事情が事情だけに職場に申し訳なくて 4月復帰を自分から言ったけど、赤ちゃんの首も据わってなくて不安です..。母乳とミルク混合で離乳食もまだなのでスタートしたら職場と両立にパニックになりそう…。 旦那も泊まりの仕事が4月からはじまりワンオペになります。保育園も最寄り駅と真逆なので自転車を利用するつもりでしたが調べたら、1歳までは危ないとかを知りビビリはじめました😔

早く復帰してとも言われてないのになんで4月復帰と言ってしまったんだと後悔してます...。

復帰すれば産休前より勤務時間は短くなるので働いてるほうがいまの育休手当より手取りは少ないし良いところが見つからない…😔やっぱり復帰延ばしてもらおうかなと思ってます...。ただ理由も思いつかず…😓こんな場合皆さんならどうしますか?アドバイスよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

お住まいの自治体に入園後な復職する期限があると思うのですが、それはいつまででしょうか??
私も4月から5ヶ月で預けますが、自治体で5/1までに復職と決まっているので、5/1に復職する予定です!💡
うちもまだ首も座ってないし、入園後に離乳食も始まるので不安ですが、保育のプロの先生たちと相談しながら進めていけるのでそれはとてもありがたいなと思っています😊
最悪、もし激戦区じゃないのなら入園見送って途中入園や1歳まで自宅保育の道も考えてもいいのではないのでしょうか🥲

  • もっちん

    もっちん

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    先ほどのコメント削除してしまいました💦すみません。
    私は企業型認可外に入園するのですが期限を聞いていませんでした…😅電話してみます🙂ならし保育もありますもんね😓お子さんが同じ月齢くらいですね🙂ちなみに自転車など使用されますか?通園手段で悩んでいて😅

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

企業型なんですね!
もし期限がないのでしたら、会社にはやっぱり少し不安なので育休延長してもいいですか?と正直に言った方がいいかなと思います🥹
保育園始まってみないとどんな感じかわからないことばかりですし、私も入園決まる前はすぐ復帰する!と周りにも言ってましたが、いざ決まると朝準備して、送って仕事行って、お迎え行って、離乳食あげて、、、、となんだかできる気しません笑
保育園までは徒歩5分なので、歩いて行く予定です💦
自転車乗れないうちは遠いと交通手段大変ですね😭

  • もっちん

    もっちん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀保育園は期限はありませんでした…😅
    あとは職場に言えるかどうかで考えてみます🥲保育園が最寄り駅とは真逆なのでどこかを頑張らないといけなくなると思いますが色々調べてみます😅同じ10月産まれで色々考えてらっしゃってすごいです😭私は少し考え甘かったです…🥲ありがとうございました🙇

    • 3月15日
はじめてのママリ🌻

復帰前提で保育園申し込まれたと思うので、もし育休延長となると、今受かっている保育園を辞退するということですよね?
仮に辞退したとして、年度途中の入園や1歳4月入園はできそうな地域ですか?(激戦区だと、0歳4月入園を逃すと厳しいと聞きます😥)

首の座りや離乳食については、保育士さんはプロなので、任せても安心だと思いますよ!
自転車については、確かに5ヶ月で乗せるのは危ないと思います。車を運転できるなら車、できないならベビーカーか抱っこ紐かなと思います💦

私はビビリで人の目をすごく気にする性格なので、もっちんさんのような事情があれば、やっぱり育休延長したいと職場には言い出しにくいですし、仮に言えたとしても復帰する時に気まずいです😢

  • もっちん

    もっちん

    コメントありがとうございます😊私の保育園は認可外になるので在職中であれば延長は可能なんです😔ただ1歳までは難しいと思うので延長しても1〜2ヶ月くらいだと思います…😓
    職場と真逆というのがネックで…
    そうなんです😓1番は職場に言いにくいんです😓確かに復帰する時も気まずいですよね🥲

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    そうなんですね。例えば、今入る予定の保育園にこだわらないのであれば、通勤経路にある別の保育園に通わせたいから、育休を延長したいと申し出るのはどうでしょうか?今から4月入園は間に合わないので、一旦お子さんが1歳になるまで育休延長して、保育園落ちたら次の4月までまた延長できますし☺️(コメントに企業型って書いてあったので、他の保育園に預けてる社員さんがあまりいない感じですかね?💦)

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    それか正直に、首の座りもまだだし不安なので延長したいと申し出るかですね😊早い方がいいと思いますよ。4月に復帰する前提で来年度の人員計画立ててると思いますし😊

    • 3月15日
  • もっちん

    もっちん

    色々アドバイスありがとうございます🙇‍♀遅くなりすみません。企業型なのですが私の場合は特に会社とは契約しておらず個人対保育園の契約なんです🙇‍♀保活の後、こちらに決めました🥲
    職場は私が育休第1号でも1ヶ月遅れの2号の方は2年取得です。
    そうですね…🥲家から徒歩1分も保育園があったので検討すればよかったです🥲
    もう1度そちらも調べてみようと思います😅

    こうして悩んでる期間も迷惑をかける事になるかもしれないので早く決断します🥲

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    そういうことなんですね!保活をされた上で決められたんですね😊企業型保育園ってそこの企業の社員のお子さんが入るものだとばかり思ってました💦早とちりしてしまってすみません💦

    保育園を申し込む時は、何とかなる!って思っても、実際入園するが来ると、やっぱり大変かな?とか思っちゃいますよね😥かくいう私も娘が1歳になる頃に保育園に預ける予定ですが、家から徒歩30分のところなのでどうなることやらって感じです😂笑

    • 3月15日
  • もっちん

    もっちん

    返信ありがとうございます😊
    認可外ってわかりにくいですよね😅私もまだ良くわからない箇所が沢山あります😅説明足らず申し訳ありません😓
    徒歩30分😳それは大変ですね😫私も今の園が駅近で安心していましたが職場の最寄駅は真逆の駅な事をあとから気づき盲点でした…
    でもあれもこれもと言ったらきりがないので早めの決断をします😫アドバイスありがとうございます🙇‍♀

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

お住まいの地域が、1歳4月で保育園に入園できる場所か否か、これに尽きると思います…!

首の座りや離乳食については、心配する必要ないと思いますよ😌仕事しながらアレルギーチェック進めないといけない、というのはありますが、むしろ保育園行ってた方が離乳食スムーズに進むと思います(保育士さんプロなので、食べさせるの上手ですし、園に通っている方が栄養満点なメニューを色々提供してくれます✨)

  • もっちん

    もっちん

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    今日問い合わせましたが保育園の件はクリアできそうです🙇‍♀首据わりと離乳食は安心して良さそうなのですね🥺
    入園が近くなってきたからナーバスになってるのかもしれません…😓あとは通園方法だけなんとか考えれたら気持ちが楽になれると思います😅ありがとうございます。

    • 3月15日
ママリ

似たようなシチュエーションです😭

早く復帰してほしいと言われた訳じゃないのに、なぜか産休入る前は「早く復帰しよう!」と思っていました。育休も、1歳の誕生日前日ではなく、4月に保育園入れる前提で申請してしまいました…

寂しいですよね😢
ただ、ビビりなので、保育園決まったのに今更育休延長したいと言う勇気はなく😂寂しいけど復帰する予定です。

中途入園は難しいけど、1歳4月は出来そうな地域です。ただ、入れるといっても、希望のところに入れるかどうかは別なんだな、と今回の保活で感じました。家から遠いところに決まってしまった方もちらほらいるようです🤔
うちは、0歳児クラスだったのもあり、幸い家から近いところに決まりました。

もし今回の入園を見送って、年度途中や1歳4月で希望のところに入れなかったら、ものすごく後悔しそうだな、と思ったので、早めに入れようと思います🥲

  • もっちん

    もっちん

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    出産前はめちゃくちゃ仕事を優先していて、自分の中で仕事と両立大丈夫!と思い込んでましたが
    何ヶ月たっても育児に不安しかなくて復帰を躊躇するようになってしまいました😓1番は首がグラグラな事で…😓

    こちらのトークで皆さん同じ境遇な方が多い事がわかったので私もどちらにしても頑張らないといけないなと感じました🥲

    • 3月15日