※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんすけ
お仕事

クリニックの医療事務パートなんですが、これって普通じゃないよね?って…

クリニックの医療事務パートなんですが、これって普通じゃないよね?って感じたのでみなさまに聞いて欲しくて…

クリニック勤務って中休みがあるから拘束時間長くてなかなか子どもがいると難しいなと思っていました。
家の近くの少し大きめの病院だと中休みがほぼないので、希望の9〜17時で勤務できるので入職しました。
ただ、契約書は9〜17時、休憩時間は45分と表記されているけど、休憩時間も時給発生させる分、ご飯食べたらすぐ仕事だけどいい?と言われ、まあお給料出るならと了承しました。
実際働いてみると、ご飯食べる時間は実質15分、まともに座って息つける場所もなく、ほんとに食べたら即仕事が現実。

入職して初日に、少し早く行こうと20分前に行ったら、
周りのスタッフも9時から勤務のはずなのに、8:30前には来ているとのこと…
お局さんに、8:45からミーティングだからと言われ、これは8:45までには来て準備整えておけよということか…と察し、それから8:30にはタイムカードを切るようにし、早2年が経過しました。
トータルで見ると休憩時間を差し引いたらフルタイム勤務ですよね。
しかも、9時からしかお給料は発生しないと他の人に聞き、今まで全部サービス残業だったんだ…とショックを受けました。
先月から、掃除スタッフが不足した代わりに、朝の掃除もやるようになったので、更に早く出勤しています。

レセプトも本当はやらないつもりでいましたが(募集要項には書いてなかった)、ただ時間が過ぎていけばいいだけなら、別にやらなくてもいいけど、◯◯さんはレセプトやる気ないみたいなんだよね…みたいなやんわりやりなさいみたいな空気にされたので、渋々やっています。でも、時給は上がったことありません。

これが普通ではないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

世間的には普通じゃないと思いますが、
クリニック的には結構あるあるなのではと思います😭

基本的に15〜30分前に出勤
用意があるからと出勤させられて
そこの時給はつかなかったりってのは
今までたくさんありました。

医療系以外だと有り得ないですよね。

週3パートでもレセプトさせられてるので😂
レセプトはやってくれるとありがたいんでしょうね😅

  • のんすけ

    のんすけ


    コメントありがとうございます。
    医療系あるあるなんですね…
    これじゃ、長く働こうって気になれないですね。
    子どもがいながら、よく頑張ったな…って自分で思いました。
    休みやすかったりもありますが、今の言い方どうなの??っていうザ昭和な感じもあったので、転職活動頑張ります?

    • 5時間前
はじめてのママリ

普通か普通でないかと言われたら普通ではないです💦
ただ、私も病院で働いてましたが、同じような感じでした
8時半からの仕事なのにみなさん7時半には来て仕事するのが当たり前、昼休みもご飯食べたら勉強したりご飯食べてる途中でも医師などから電話が来れば昼休みなんてなくそのまま仕事が普通でした🥲

  • のんすけ

    のんすけ


    コメントありがとうございます。
    普通じゃないですよね。
    病院では当たり前が、世間に出たら普通ではないってこともう少しわかって欲しいです。
    大きな病院で働く勇気もないので、大人しく普通の仕事に転職しようと思いました。

    • 5時間前
:)🤍

少しだけ病院勤務したことあります。
そこまで厳しくはないですが、始業時間より早く来るはあるあるですね🥲
昇給とかないんですかね?