※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
子育て・グッズ

娘が卒園式。感謝の気持ち。保育園から幼稚園へ成長。先生との別れ。新たなステップへ。

質問でもなんでもないのですが、娘が今日卒園式です。
小規模園を卒園し、子ども園に3年間。
トータル5年保育という娘。
最初は保育園戻ると泣いて大変だった年少さん
ちょっとお姉さんになり、下の子からも慕われる様になった年中さん、やる事が沢山あった年長さん
娘のクラスは小さい頃から、団結力があり、年中になり、メリハリしっかりね!やる所はしっかりやって、遊ぶ時は思い切り遊ぶ!がモットーの担任の先生に年中、年長とお世話になり、先生が卒園式の総練習で1番に泣いてしまう程です😅
昨日は、卒園式は嫌だ。行きたくないと幼稚園で泣いたそうです。
帰宅後、もう一度幼稚園行きたいと言い、幼稚園に行った程です。
こんなに大好きになるとは思いませんでした。
発達グレーでも暖かく見守ってくれた先生とも今日でお別れ。
担任の先生は、3月で退職してしまい、学区外の幼稚園なので、もう行く事はないと思います。
保育園激戦区で、市外の小規模保育園の後、幼稚園を探す事になり、唯一帰りたくないと言った、子ども園に入園したのですが、ここを選んで良かったと思います。
当たり前にあった入園児が、コロナ禍の入園で、クラスごとの挨拶程度だったので、無事卒園式を皆んなでできる事が有り難いです。
世の中の卒園生の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
最後のクラス発表、目に焼き付けて来たいと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ生後4ヶ月の息子ですが、読んでて息子もこんな風に保育園を楽しんで卒園する日が来るんだなぁってなんだかうるうるしちゃいました🥹

とっても楽しい時間を過ごせて良い思い出になりましたね♪
ご卒園おめでとう御座います🎊

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます😊

    年中からはあっという間でした🥹

    コロナ禍の制限がある中で、楽しく生活できて良かったと思ってます😭

    お祝いのお言葉ありがとうございます☺️

    • 3月15日