※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園でママ友がおらず、距離感が心地よいが子どもに影響が心配。過去は社交的だったが、今は孤立感。周囲との違いに悩む。

幼稚園でママ友と呼べる人も気軽になんでも話せるような人もいません。

今年少の上の子が幼稚園に通っていますが、この1年で特に親しいママさんなどできませんでした。
バス通園で園に行く機会が少ないのと、この1年妊娠出産で私が懇談会などに行くことがあまりなかったので、園のママさんたちのことをまだあまり知りません。

クラスが10人にも満たない少人数なのですが、その中で半分ほどが上のお子さんのときに同級生だった方で元々知り合いだったり、かつ年齢が正直私よりも一回り上の方ばかりでどう関わればいいかも難しく思ってしまいます。

とはいっても皆さんお会いすると軽く話しかけてくださったり、あたたかい方ばかりではあります☺️

私自身も、園にわざわざママ友を作ろう!と思っている訳でもなく気の合う人がいたら くらいに思っているので、今の距離感がいいくらいなのですが、懇談会の後に数人がご飯に行かれてたりするのを聞くと子どもが可哀想なのだろうかと思うようになりました。

私が幼稚園時代には確かお友達の家に遊びに行った記憶が残っています。このままだとおそらく上の子はそういう経験がないまま小学生になるのではと思っていますが、可哀想でしょうか?
私のように園にママ友いないよって方は少数派でしょうか。
園に行くと皆誰かと話したりして、そんな気軽に話せるような相手がいないのは私だけなのでしょうか。

ちなみに私はこれまでの人生でこのようなことは一度もありませんでした😅職場でも先輩同期後輩、仲良い人はどこでもできていましたし、今でも連絡とりあう関係の人もいます。割と社交的だったんですけどね…笑

コメント

ママリ

私もいないですよ。

私も似たような感じでした。下の子妊娠中で体調不良だったので、懇談会などあまり行けず。

ママ友トラブルが嫌なので、挨拶程度とか、少し話すくらいで、そんなに仲良くなつたりはしませんでした。

でも、こどもが特に仲が良い子の家に一度だけ、行ったり、こちらの家に来てくれたり、をしました。
一度くらいはこどもも体験出来たら良いなと思って。
それくらいです。

ママリ

○○ちゃんと遊んだんだー✨とか、おうちに行ったんだーってそのうちお友達から聞いたりすると思います。
その時にいいなぁってなってしまったり、私も行きたい!!ってなるようなら我慢しなきゃいけないの可哀想だなとは思いますが、ママ友って無理して作るわけじゃないと思います💡

今の時代だと、小学生でも親同士が連絡先知ってる人じゃないとおうちの行き来はなしってしてる人も結構多いです💦

ママリ

先日、上の子が卒園しました。
年少、年中は幼稚園のお友達と降園後や休みの日に遊んだことないですよ😅
年長になり、下の子も同い年ということで連絡先交換するようになったママさんはいます。
私は専業なのですが、周りははぼお仕事してるママさんばかりなので、連絡先聞くのも遊びに誘うのもしづらいです💧

私の中では、友達とママ友って全く別だと思ってしまってます😅
無理してママ友作ろうと意識しなくても、子どもは勝手に仲良しのお友達作るので大丈夫ですよ。

deleted user

2人卒園しましたがママ友いないです😂
上の子の時から一緒だったのに一度も話したことないまま卒園した方も沢山いました😂
降園後遊んだこともないですしお友達の家に行ったこともないです!
小学生になったら子どもは勝手に友達と遊びだしますし、心配しなくていいですよ😊

ママリ

私もバス通園なのでバス停一緒のママさんと幼稚園入る前に知り合ったママさんしかお話しませんよ😂
懇談会とかもなく、行事は夫と行くので余計に他の人と話さないです😂
同じクラスの子供たちの名前もあまりわかりません…園にお迎え行ってたら覚えれそうですし他のママさんとももう少し関わりあったのかもしれませんが、仕事してるし連絡頻繁に取ったりお話するのにもそれなりに気を遣うし面倒くさいことがない方が楽でいいです✨

ます

私は別に無理してそういう関係作らなくてもと思いますけどね

うちもバス登園、今年のランチ会は参加せずにきました。クラスでよく話す方はいないです。

子供にそういう機会がないのは…
っていうのはそもそも子にはそう思う元のエピソードが無いわけですから『幼稚園の友達の家に行かない』というのが普通であり行くのが楽しい行ったことがないのはかわいそうなんて発想にもならないと思います。
子が大きくなってから親が『かわいそう、かわいそう』といい続けたら気にするかもですけど…