
コメント

えるぼ
え、、
その保育園の先生ムカつきますね。
自我が育ってて、立派な成長だと思います。
先生の言葉のチョイス、、子どもに対して頑固って言葉普通使うかな。
私なら言い返しそう!

ママリ
言い方はどんな感じなんでしょうか?
嫌味っぽかったり、傷つくようでしたら
先生に、そう言われると傷つくんですが😊と軽く文句言っても良さそうです😅
頑固当たり前ですよー!!
逆に頑固じゃない子、子供でいるのかな?って感じですよね笑
-
ママリ
笑いもしない感じで頑固を理由にこんなことがありましたーと頑固頑固言われます泣
そうなんです!3歳なんて自我もあり、まだ我儘なのでみんな頑固じゃないですか!!!本当イラッでした!
でも聞いていただいてすっきりです!ありがとうございます😊- 3月15日

はじめてのママリ🔰
その時期って頑固だけど、子供に対してあまり頑固って言葉使わなくないですか?
頑固ってお年寄りなイメージ。
自我が強いですねならわかりますが。

ゆうり(ガチダイエット部)
毎日言われてると先生がそのことで迷惑だと思ってるのかな?とか不安になりますね💦
私ならすみません、それで先生やお友達に迷惑かけてますか?と聞いちゃいます!
子どもってこの年齢だと自我が強いと思いますが異常なくらいでしょうか?
こだわりが強いように感じるということですか?
って矢継ぎ早に聞きます!
ママリ
そうなんですよ、一回ならまだしも何回も頑固を理由にしてきて、、、自我育ってるし、なんからイヤイヤ期もまだあったらみんな頑固じゃないですか?
聞いていただき、ありがとうございます😭