※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんのでべそについて、同じような方はいつ頃よくなりましたか?周りの子と比べて気になるとのことです。

生後10ヶ月 でべそについて
産まれた時からでべそ気味です。直ぐに治療が必要なほど大きくは出ておらず指摘もされた事ないのですがやはり周りの子と比べると出ています💦 服越しにお腹を触ると分かるぐらいには出ています

同じような方、いつ頃よくなりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳で治ってなかったら手術するしかないといわれました
そろそろ治らないとこれ以上の改善は難しいのかなぁ…と、、
上の子が臍ヘルニアで治療しましたが、なんとなく、出てるような、面影があるような感じです。子供ってお腹出てるので、小学生とかスラっとしてきたら多少へっこむのかなぁって気がしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診の時などに、指摘があり治療したということですか…?🥲
    調べると画像などで結構、イボのように出ている画像ばかり出てくるのですが…
    あのような感じではなくこんな感じのでべそなんです…これは治療してくれと言わないと指摘がないんですかね💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じでした!
    2週間健診で指摘されて綿球で抑えてました!周りにもやってる子いました!
    3,4か月以降はやっても意味がないと言う先生もいますし、半年過ぎてもやってる子もいますが、1歳過ぎても治らなければ手術でしか治らないというのは共通のような気がします。
    娘は3,4か月頃やめました
    腹筋が未熟で脱腸している状態なので、成長して腹筋がしっかりしてくると綿球は無意味のようです

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭産院でも小児科でも指摘されたこと無かったので、いつか治るものなんだろうと思っていたのですが…もう手術しかないんですね…とてもショックです…もっと早く気にして治療お願いすべきでした…
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めてでわからなかったので、病院で言われなければ放置して治るのを待っていたと思います🥺女の子ですし気になりますよね😭
    一度聞いてみた方がいいかもしれないですね🥲

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知すぎました😭女の子だしなー…と思っていたところです…、、
    次の健診の時に聞いてみます…!
    でも知れてよかったです!ほんとうにありがとうございます😭

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

下の子が出臍でした。
小児科で綿球圧迫を2週間したところ綺麗にへこみました。
間に合うことを祈ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    ちなみにいつ頃治療はじめられましたか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4or5ヶ月頃だったと思います。
    正直、綿球圧迫に関しては知っていたのですが、産婦人科の先生から、「1歳までにはへこむ人が多いから、そのままでいいよ!腹筋が発達したら違うよ!」と言われていたこともあり、私はする気がなかったのです💦
    ただ小児科での健診で引っかかって、そのまま綿球圧迫をすることになって…。
    肌の弱い子なので、テープで赤くなるのが可哀想で、本当は4週間するように言われてるところ、早々にとってしまいました😅

    月齢の問題もあるかもですが、うちは真面目にしなくても引っ込んだので、はじめてのママリ🔰さんも間に合えばいいですね😢

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり半年なる前にしますよね💦
    ネットにも1歳までに治る子が多いと見ますが…もうすぐ1歳なのに治る気配がなく😭
    健診で引っかかった事がないのですが、やはり病院と先生によるのですね…泣
    テープかぶれ可哀想です🥲治って良かったですね…!!

    もう遅いかもですが一応聞いてみます…!詳しくありがとうございました😭

    • 3月18日