
キッチンに入ると泣かれる理由は不明です。リビングでは泣かないので、キッチンが気に入らない可能性があります。
生後8ヶ月の子が、夕飯の下ごしらえをしようとキッチンに入ったらギャン泣きします😂
というかキッチンに入ると6割ぐらいは不機嫌になったりギャン泣きしたりします😭
お風呂の準備とかでリビングから出ていったり姿を見せなくなるのは平気なのになぜ見えているキッチンに入ると泣かれるんでしょうか😂
リビングの中はどこでも自由に行き来できるようにしています。
目の前にいるのにほっとかれる感じになるんでしょうかね🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はごはんが好き過ぎて、キッチンに入った=ごはんが出てくるはずだと思って泣き出します。
早く入った瞬間にごはんが出てくるわけじゃないと分かって欲しいです💦

もも
めっちゃわかります‼︎うちもです🤣
トイレとか洗濯物片付けるのにリビングから出ても泣きませんが、ちょっとでもキッチンに行くとギャン泣きです笑
なぜ⁇っていつも思ってます🤣
回答になってなくてすみません😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって嬉しい?です!🤣
なんででしょうね?あとうちの子は、朝ごはんの時とかは良いのに夕方になるにつれて泣く確率高くなっていきます🥹- 3月15日
-
もも
わかります‼︎夕方ホント泣きます🤣🤣
リビング出る時はついてこないのに、夕方キッチンに行くと泣きながらついてきます🤣🤣
夫の帰宅時間が遅いのもあるので、早めにお風呂済ませて寝かしつけた後に作ったり、気分が乗ったら前日の夜かその日の午前中に下ごしらえしてます✨
あとはおんぶしながら作ったりですね🤣- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
なんでしょうね、黄昏泣きですかね🥹
かと思えば今日は、娘のためにしてること(例えばミルクを新しいのにしたり)はキッチンに行っても泣かないんですよ〜親の夕飯の下ごしらえの時は泣くのに😂
なんかわかってるんですかね🤣
うちも夫は遅いです!でもなるべく早く済ませたいけど...なかなか寝かしつけ終わるまで腰が重くて😂
おんぶまだしたことがないので今度チャレンジしてみます🥹- 3月15日
-
もも
きっと赤ちゃんなりにわかってるんですよね🤣笑
寝かしつけ早く終わらせたら自分の時間もできるし、やり残したこともできるし、結構いいですよ👍✨
うちの子結構動き激しいのでワンオペお風呂しんどいですが笑
おんぶもいつの間にか何か持ってたりするのでびっくりしますが、本人も安心するみたいなのでオススメです❣️
一緒に頑張りましょうね😆💕- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🥹
3回食になると更に寝る時間遅くなっちゃって...自分たちのご飯作るのも早くやらなきゃですよね😱
ワンオペお風呂大変ですよね!
つかまり立ちしだしてから浴槽につかまって立ってばかりです😂
おんぶ、頑張って練習してみます🥹
はい!一緒に頑張りましょ😊💖- 3月17日

ママリ
おなじです、、、日によりますが、うちはお昼寝してる間にほぼ作り終えてあと温めるだけとか午前中に下ごしらえして置くとかちょこちょこ用意できる時にしてます😓😓泣かせて続けて置くのができず🫨
-
はじめてのママリ🔰
偉すぎます🥹👏
ついついお出かけしたり行きたいところとか自分の時間を、と思ってご飯の下ごしらえとかたまーーにしかしてないです😭- 3月15日

ままり
うちも8ヶ月入ったあたりからギャン泣きまではいかなくとも不機嫌そうにうーうー唸ってキッチンの方を見てきます😅
そしてベビーゲート付けてないのでキッチンに来ます笑
最近はリビングのテーブルでできる準備はリビングでやるようにしてます…!
-
はじめてのママリ🔰
唸りながらキッチンを見るの面白いです😂💓
うちも、せめてキッチンにはゲート付けようかなと思って手作りしましたが閉めるとなぜかギャン泣きなので撤去しましたが結局ギャン泣きです🤣
それ良いですね!うちはこたつテーブルですぐ届いちゃうので羨ましいです🥹- 3月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど!ご飯が好きだとそういうこともあるんですね😂
うちの子はそれではなさそうです🥹