※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

町内会の班長が回ってくるのが憂鬱。忙しい共働きで子育て中で、町内会の行事に参加するのが負担。班長会議の時間が子どものお世話と重なり困っている。早く町内会がなくなってほしい。

来年町内会の班長がまわってくる〜
今から憂鬱すぎます😭

建売で一気に12棟建って
住み始めて2年。。
住み始めた頃に町内会の役員がきて
入ってくださいと言われ強制的に入会しました。

ゲートボール大会、忘年会、新年会、
日帰り旅行、、、
基本じぃさんばぁさんしか参加してないんじゃないか?
と思ってます( ; ; )

共働きで小さい子もいて土日も旦那は仕事なので
基本班長がまわってきたら私がすべてやらなきゃ
いけないのも鬱。。
月に1、2回は夜7時から班長会議みたいなのが
あるみたいで、その時間子ども達のご飯やお風呂
の時間なんですけど、、って感じ🤤
まず旦那は22時くらいに帰ってくるし
班長会議の時子どもも連れてっていいのかも
わからんし。。
はやく町内会亡くなってほしいなぁ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

一昨年中古戸建てに引っ越してきました!その時に、班長回ってくるのは10年後くらいだから〜と言われ、お金だけ払い、行事など参加しません!ってことで入会しました!笑

隣の家のおばちゃんが町内会の役員?みたいなしてて、でっかい声で後任がおらん、しんどいなど言ってるのでいっその事やめたらいいのに〜ってずっと思ってます笑
班長回ってくるまでには引っ越ししたいです😂

  • ママリ

    ママリ

    班長まわってくるまでに
    絶対引っ越ししたほうがいいですね!!!笑
    ほんとお年寄りみたいに
    暇じゃないんじゃ!!って感じです😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

ぼぅ〜っと読んでたら最後が町内会長亡くなってほしいなぁに見えました😂
大変ですね💦うちいずれまわってくるし、旦那は仕事なんで自分がしないといけません💨時間も微妙な時間だし子供はどうすんだ💨ですね😫

  • ママリ

    ママリ

    漢字ミスりました🤣🤣🤣
    ほんと微妙な時間に集まりあるなんて、、と愚痴りたくなります笑
    じじばばだけの暇な人達だけでやってくれよ〜って思ってます( ; ; )

    • 3月14日
るん 🧸𓈒𓂂𓇬

うちの所も住んで3年目で回ってきました🫢´-
にしても、子育て世代に配慮ない自治会じゃないですか?😮
夜7時から会議って…しかもイベントも老人が勝手にやって欲しいものばかりですね。

うちのところ全然なんだなってままりさんのみて思いました🥺

  • ママリ

    ママリ

    配慮なさすぎますよね😭
    新年会忘年会はじじばば達の飲み食いのお手伝いだし、、。
    年に1回お祭りがあるので
    唯一子どもも楽しめる催し物です😞

    会議、、班長は絶対参加じゃないとダメだからもうどうしようって感じです😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

最後の方は誤字だと思いますが、本音が見え隠れしている感じで笑ってしまいました😂

うちはこの春初めて班長が回ってきます。
ここの町内会は男の人がするようで夫が頑張ってくれますが、行事は私も出なきゃなので憂鬱です😭

暇じゃないし、くだらないことに付き合わせないでほしいですよね!!

  • ママリ

    ママリ

    本音でもありますね🤣🤣笑笑

    ほんとこっちは毎日時間が足りないんじゃ!!
    って思ってます笑

    • 3月14日
K

我が家も来月から班長回ってきます😭
戸建の賃貸に引っ越してきて三年目、転勤族でこの夏に転勤(単身赴任)かもしれません🤣
回覧板と毎月の市広報の配布、集金、清掃活動、祭りのバザー品の回収…
区長さんがやることを教えてくれるとのことだったけど、区長さんの家どこにあるかもわからないし、なんなら班の人の家もどこが誰の家かわかりません😅
我が家も夫も家にいないことが多い仕事なので困ってます😭
お金多めに払ってもいいから時間のある方にやっていただきたいのが本音です…

旦那さんに班長会議とかだけでも出てもらえるといいのですが。。
お互い大変ですね…