※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中、お金が足りず、家で仕事すると手当が減る。育児中で余裕がなく、出費がつらい。お金が欲しい。

育休中、お金足りなさすぎませんか😢

保育園見つからないと仕事復帰できないし、育休中に家でできる仕事始めちゃうと手当がほとんどもらえなくなってしまうし

最低限の暮らしはできるけど、育児に追われてる中でお金に余裕がないのがつらすぎる

今日はBFにしちゃおうとか、テイクアウトしちゃおうとか気軽に思えない

お金が欲しい…🥺

コメント

みーさんは寝不足

すみません、私は逆で、国からこんなにお金をもらえるんだと少し嬉しかったです😅
税金も引かれないし、働いてないのにこんなに補償してくれるんだと感謝でした🙏💦
その分、働いてる時はかなり税金引かれてますけどね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに税金こんなに引かれてんだー!ってめっちゃびっくりですよね😵

    • 3月14日
あや

同じくお金ないです🥲
今2人目育休中で、1人目のときはフルタイムで働いてた時の金額で育休手当が計算されてましたけど、
1人目保育園預けて復帰してからは時短勤務だったので
2人目の育休手当まじでやばいです🥲

疲れてる中、気軽にテイクアウトとか思えないとかめちゃわかります、、泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休入る前の半年間の給料で計算されるんですよね確か😰
    ほんと疲れてる時にご飯作って食べさせて片付けないといけないの地獄すぎません…?😇

    • 3月14日
  • あや

    あや

    そうです!育休前の半年間で計算です😇
    もともと低賃金のうえ、
    時短だし上の子や自分の体調不良などで休みがちの勤怠なんで、ほんと手当少なすぎます..


    疲れてる時にご飯作り〜片付けしんどいですよね、、
    ほんと地獄です😇
    過度の節約はストレス溜まるので
    たまーに息抜きしながらやっていきましょう、、😵‍💫

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんいると確かに休みがちになってしまうしほんと世知辛いですよね💦

    仕事してないから外食したいとも言いづらいし🥵
    そうですね、たまには息抜きしないとやってられないですね😂

    話逸れるのですが、トプ画のわんちゃん可愛いですね🐶🤎
    うちもチワワ飼ってるので思わずコメントしてしまいました☺️

    • 3月14日
  • あや

    あや

    ほんと外食って楽ですよね笑
    片付けなくていいし😂😂
    家で食事するだけでも一苦労。。。


    ありがとうございます🐩💚
    チワワも小さくてかわいいですよね〜🥹
    上の子が生まれる前から飼っているのですっかり貫禄が、、笑
    トプ画は上の子が生まれる前のものです笑🥰

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物、調理、片付け、全部やってくれる外食ってコスパいいのかも…?🤣

    うちも生まれる前から飼ってました❣️
    子供の方はまだ力加減がわからないようで毛を引っ張ってしまうのですが😢
    チワワの方はまだまだわんぱくで😅もうちょっとしたら貫禄出てくるのかなー楽しみになりました☺️✨

    • 3月15日
  • あや

    あや

    確かに🤣🤣
    そう考えるとコスパいいかもしれないですね🤣笑

    上の子が1歳くらいの時、力加減がわからず引っ張ったり、おもちゃを投げつけてしまったこともあり、一時期不仲になってましたが、(上の子が近寄ると逃げる)
    2菜くらいになり、可愛がり方もわかるようになってからは
    もう相棒のようです😆❣️
    上の子で慣れてるからか、下の子が毛を引っ張ったりしても怒らないでいてくれます、、(今だけ?笑)
    はじめてのママリさんのお家でも
    ワンちゃんと赤ちゃんが仲良しになれますように🤝♡

    • 3月15日