
もやもや。愚痴です。切迫早産になりかけて、結局 予定日まであと少しな…
もやもや。愚痴です。
切迫早産になりかけて、結局 予定日まであと少しなのですが、ここ1カ月毎日、産まれた?まだ変わりなし?って義理両親に言われます。心配なのも楽しみにしてくれてるのも分かってはいますが、毎日言われたらしんどい。
後、出産の事を義理母に言われるのは経験者だから分かるけど、義理父に言われるのが嫌です。自分の考えを押しつけてくるし、間違った情報も正直多い。陣痛の痛みとか胎動とか経験してない人に言われても説得力ないし。本やネットで調べた訳でもなく自分の想像で喋られても…って感じです。
産まれてくる子供を義理両親と3人で色んな所に連れて行く計画も勝手にたててます。私が産後元の体重まで痩せたら旦那にディズニー連れて行って貰う約束を話したら自分達もついて行くって言われたし。私達の子供なのに私達が子供の祖父母みたい……。
義理母に言われた「私が産むみたい」一言がどうしても頭から離れません。
服もチャイルドシートもベビーカーもベビー布団もその他細かい物全て私達夫婦のとは別で揃えてます。本当に義理母が産むみたいに義理実家は子供の物だらけになってます。
楽しみにしてくれてるのは嬉しいし、有り難いし、感謝することなのかもしれないけど、モヤモヤがおさまらないです。
私の子です。私が産むんです。って言いたい。
義理両親のことは、こうゆうの抜きにしたら好きです。けど子供を取られたくないって気持ちが出てしまう。産んだら取られそうだから、ずっとお腹にいて欲しいって思う私は心が狭いんですかね……。
義理両親の周りの人からは、色々して貰えるから楽でしょー?いいなーって言われます。けど、こんな言い方はよくないけど、頼んでない!全部!!代理母の気分。優しい義理両親なのは分かってる。けど、悩んでしまう。
- alien(8歳)

alien
見返したら、「けど」が多いですね😅笑
贅沢な悩みは分かってます。感謝が足りないんですよね。こんな気持ち捨てて出産したい。考えないで流すのが1番ですかね〜?

momigaku
良く我慢されてますね(;´Д`)
私ならば旦那を通じてでも毎日産まれたかの確認や子供のものを揃えるなどはやめてもらいます。
旦那さんは何も言わないんですかね?
うちはalienさんとは真逆なんです😅
うちの義両親はとてもケチです。
節目節目のお祝いはほとんどなしですしお年玉などもないし服やチャイルドシートなどはほとんど私の両親が買ってくれます。
ごはんすら外に食べに連れてってくれませんよ。
それもそれで腹立ちますよ〜
産む前だし産んだ後もお母さんは精神的に不安定な時期ですし、是非旦那さんに頑張って義両親に言って頂きたいですね。
旦那さんが父親になるという自覚を持つためにも私たちの子供!と言って貰っては??
無理ならばもう連絡など無視しましょ!
-
alien
旦那も毎日まだ産まれないの?って聞いてくるので意味ないです💦しかも、これだけ聞いてくれる親は中々居ないから感謝しろよって言われました、、、。
子供の物も旦那が言っても、義理実家に来なかったら私達の家に誘拐しに行くし、懐かなかったら、買うのをこれからやめるだけって言われました。自分達で買ってるのだから文句ないでしょ?って😥💦
けど、間逆は間逆でモヤモヤありますよね💦
して欲しいけど、され過ぎたら嫌だし、全く無しも嫌ですよね……
私の義理両親もケチな部分ありますよ。初節句の兜も買わなくていいって旦那の時の使い回すって言って、私の両親にはこんなにしてもらったと連絡しておきやって言われましたし、服もセール品の千円以下の物ばかりです。揃えてる物も親戚のお古だし、私達は別で貰えることも無く揃えてます(>_<)
連絡無視は絶対出来ないし、私達の家の合鍵持ってるので、絶対勝手に入ってきます😫
旦那にいくら言っても、言い返されてるし。旦那も旦那でして貰えるのは感謝しろって、不安を口にしたら言われます(>_<)
長々とすみません💦💦
不満を聞いてくれて、コメントしてくれて、ありがとうございます😂💓- 3月22日
-
momigaku
お返事ありがとうございます😊
私も1人目を産むときの旦那はそんな感じでした。
私がしてほしくないと伝えた事に対して親も良かれと思ってやってるんやから我慢しろと言われたり感謝しろとか。上の子の時に42週6日で緊急帝王切開になるまで産まれてこなかったのですが産後2日で一番不安定な時に義母に『もういつ産まれるんかって毎日イライラしたわ!』と病室で言われた時はさすがに泣いて反論しましたが我慢したってと言われ。
実はそんな感じを2年ぐらい我慢してました。
そして2年後に私がブチギレしたんです。笑
もう今まで我慢してた事や義両親に対してのこと、旦那に対してのことなどなど全部ブチまけました。
結局旦那って父親ではなくまだまだ1人の男なんです。親になってるのはお母さんだけで。
このままじゃ子供への対応もイライラしてしまうし自分が優先するのは義両親や旦那にいい顔する事ではなく子供に笑顔でいれる事や!と思ってブチギレしました。
そんな気持ちを全て吐き出して吐き出してやっと子供はどうしてもお母さんのそばにいる事が多くなるんだからしばらくはお母さん優先させて欲しいと言うことも理解してくれました。
産後の2年間は地獄でしたけどね、、、
だからalienさんには同じような体験させたくないなぁと思い少し話させて貰いました。
長々とすいません😢
ほんと、産後はもっといろいろ嫌になるでしょうしお子さんが成長するにつれイヤイヤ期がでたり他にもイライラすることが増えるのでどうか不満を減らせるならば今のうちに!!
ほんと、長々とすいませんでした!- 3月22日
-
alien
どこの旦那も最初はそうなんですかね(>_<)
産後2日目でそんなこと実母でも嫌なのに義母に言われたら、我慢出来ないですよ😥
2年も我慢出来てたのが凄い。私も色んな不満を我慢してるのですが、既に不満をぶちまげたいです😅💥
絶対もっと不満は増えてきますよね……
今から不安。旦那にちょっとずつ不満を聞いて貰える様に頑張ります(>_<)ありがとうございます😭👏🏻👏🏻- 3月22日

退会ユーザー
取られたくない気持ち分かります。
なんだったら生まれてからの方が
その気持ち増すと思います!!!!
仕方ないですよ!
産むのはalienさんなんですからその気持ち当然です。
チャイルドシートも、別で揃えてるとか
私もありえないと思います( ̄ー ̄)
喜んでくれてるのは嬉しいんですけどね😭
-
alien
そうなんですよね…。
喜んでくれてるのは嬉しいけど、私達夫婦にくれる訳じゃないのに揃え過ぎだし、孫が生まれるから産休を取ろうかなって言ってたし、やり過ぎかなって。感謝することなのかもしれないけどモヤモヤなんです。。
コメントありがとうございます😭💓
聞いてくれて嬉しいです。- 3月22日
コメント