
コメント

りこママ
ウチも仕事とバイトしてます!!
早く終わった日くらい早く帰って1時間でも子供見てほしいのに飲みに行って帰ってくるのは12時こえてから!
家事育児1人でするのってしんどいですよね。
多分月齢的にも寝不足とか孤独感が襲ってくる時なのでたまに市の児童館とかに行って愚痴聞いてもらったり、他愛ない世間話すると少し和らぎますよ!!!

るるるみん
お子さん保育園に預けて働くというのは考えてませんか??
家計が苦しいなら少しでも。。
私は仕事してた方が楽なので、子供保育園に預けて仕事してます。
確かに子供の成長みてほしい、自分も休みたい、色々ありますよね。。
-
ちえみ
旦那は母乳も出るんだから一歳以降から保育園に預けろと言います。
私も今までばりばり働いていたので仕事復帰を考えています。
家計は苦しいけど、一日休んだからどうこうって程の家計ではないのに、それを理由に見ようとしないからますます腹立ちます。- 3月22日

みーちゃん
分かります。
仕事してくれるのは
ほんっとに有難いけど
仕事ばっかりはバランス悪いですよね。
うちは仕事を理由にし過ぎで、
何かと疎かになっていて
うちの両親にも印象悪い時あります。
仕事ならなんでも許されると
思ってるのかと…
育児を一人でこなすのは、仕事よりも
遥かにキツイと思います。
休憩がないので…
凄いですね!尊敬します!
でもご両親に甘える時間も作って下さいね💦
-
ちえみ
まさに仕事理由にし過ぎでうちの両親も印象悪くなったりあります。
仕事理由にすればいいと思って育児なめてます。
尊敬だなんて…😭ありがとうございます!
旦那より両親頼ろうかと思います!- 3月22日
-
みーちゃん
私は両親に甘えてます!
旦那は言わないとやらないし。
でも本人はやってる!って
思ってるそうです。
難しいですね…💦- 3月22日
-
ちえみ
甘えないとやっていけないですよね!
男って言わないとやらないですよね‼︎
何か言うと、俺やってるじゃん!感を出されて、24時間のうち2、3時間で威張られても困ります。- 3月22日
-
みーちゃん
共感しまくりです!!(笑)
そうなんですよ、俺はやってる!って
自負してるんですよね。
それの限界がきてさっき実家に
子どもと帰って来ましたよ私!(笑)- 3月22日
-
ちえみ
男のやってる!って全然話にならないですよね!その自信どこからくるんだよって思います!
私も何度か子供連れて帰ったりします!笑
それでも男って危機感ないし分からず屋ですよね💢- 3月22日
-
みーちゃん
そうなんです!
帰って来ても連絡すらないですよ😂
しばき倒すぞって感じです😡
結局は自分が一番みたいです。- 3月22日
-
ちえみ
男っていつまでも男でなかなかパパになれないですよね!
こっちは全部子供ペースになってるのに、旦那はいつまでも自分だけのペース。
自分大好きなんですよね。
腹立ちますね😤- 3月22日
-
みーちゃん
自分のことがスムーズに出来て
初めて子どもに視点がいきますよね。
ほんっと腹立つ!!!
私が弱ってる時だけやろうとする所も
イライラします!
ならいつもやれよ!と。
いつもこれやろうか?とかなく、
俺のこともやってくれみたいな感じだから
こうなるって分からないんですねーバカ!(笑)- 3月22日

ぺろちゃん
うちも休みなしで働いてます😥😥
オムツも変えないお風呂も入れてくれない、3分以上は面倒見れないって感じで私の仕事を減らす事をしてくれません。しかも脱ぎ散らかしたり私のストレスと仕事を増やします(笑)常に噴火状態の私です😂
でも10ヵ月やってこれましたよー育児も家事も適度に適当〜息抜き大事でーす❤️
-
ちえみ
わー!一緒です‼︎
脱いだ服や靴下、食べた後の食器やお菓子のゴミが朝散らばってたり、赤ちゃんよりタチ悪く仕事が増える一方!それで何回も喧嘩しましたよヽ(´o`;
うちは夜オムツ変えたりたまに早い時はお風呂入れたりしますけど、喧嘩になると、俺やってるじゃん!感を出されて24時間のうち2、3時間見てるだけで威張るなって思います。
3ヶ月でへこんでるのに10ヶ月だなんて凄すぎます‼︎- 3月22日
-
ぺろちゃん
私も口うるさい方なのでガンガン言いますが、全く治りません😂最近は脱衣場に洗濯カゴ置いてるのに、いつもそこに入れず目の前に靴下とかをポイするので盲目なの?大丈夫?と色々ブチ切れてやりました😎👍🏻そしてもう入ってないものは洗濯しない事にしました🙆❤️
あー、それウザイですよねwこちとら産後のボロボロの身体で24時間不眠不休で、言葉の通じないクレーマー(赤ちゃん)と対面してんだぞコラ❤️って感じですよね(笑)私2ヵ月まで1時間起きの授乳だったので本当辛い!とか思ってましたが、今は寝れますがその分日中戦争ですεε=(((((ノ・ω・)ノ
私の場合もう産む前、妊娠前から絶対やってくれないだろーなーと思ってるので何とか今大丈夫です👍🏻赤ちゃんの天使の顔で毎日リセットされて癒されてます☺️
頑張りましょ〜〜❤️(笑)- 3月22日

かな♡
全て言い方次第だと思いますよ!
いつもお仕事頑張ってくれてありがとう😳
でも、休みなく働かなくても私が家計ちゃんとやりくりするから1日ぐらい休めない?
ゆっくりしてほしいし子供とも遊んでほしいの*´ㅅ`)"
って言ったらどうでしょう。
-
ちえみ
うちのはどんな言い方しても全部頭ごなしに無理無理!はいはい!と流したりシカトするかどっちかなので、子供だってパパと遊びたいと思うよ?と言っても、ならそん時考える!で終わってしまいました。
- 3月22日
-
かな♡
口調は優しく言いましたか??
笑顔で!- 3月22日
-
ちえみ
そんな最初から喧嘩しようと思って話さないですよ。
優しくトーンも高めで下の方もおっしゃるように、下手に出ても優しく言っても、仕事だから無理!と言われます。- 3月22日

ガラピ子
うちも自営で休みなしです(-_-)
わかりますよ、言い方の問題じゃないの(>_<)
こっちがどれだけ優しい口調で下手に出ても無理やー仕事やから!って言われて最近私は言うのもめんどくさくなりました(-_-)笑
つわりがあっても全て1人なのでいい加減疲れてきました(^^;
でも夫は1回お風呂入れたら、ご飯あげただけで育児協力してる!って言うので呆れます…(-_-)
-
ちえみ
同じ方がいて嬉しいです!
なんでも仕事のせいにされると何も言えないですよね(^_^;)
私も同じく悪阻中も1人、チャイルドシートなどの買い出し、取り付けも1人。疲れますよね。
うちの旦那も夜見てるじゃん!協力してるじゃん!って言います(›´ω`‹ )
理解していただけて嬉しいです!- 3月30日

ポチ子
休み無く働いてるならまず第一に体を休めて欲しいです。
それに、そんな頑張ってる旦那様に対して、私なら不満出てきません…

H mama
バイトまで頑張ってる旦那様だったら
育児大変かもしれませんが感謝しかないです…
ちえみ
理解者がいてくれて嬉しいです!
本当家事育児1人はきついです!
孤独感も半端なくて…外に出ることも必要ですよね‼︎