
子育てで自分が主体なのにパパ扱いされ、家庭の問題で苦しんでいる女性がいます。生きる意味が見出せず、孤独を感じています。
いつもありがとうございます。
みなさんの中にメインで子育てしているのは自分なのにパパパパ言われてしまう方はいますか?
ほぼ私がやった事のいいとこ取りなのにパパパパ言われる。
意味がわからないしもう子育てする意味も分からなくなってきました。
おまけに夫婦仲もめちゃくちゃ。
娘は何かを察知してそうなってるのかもしれませんがそんな事どうでもいいです。辛いんです。
夫の事も大嫌いになりかけてるし、育児もこんなのならしたくない。誰にも求められない、大切にされないような家庭にいる意味ありますかね?
それをフォローしてよって頼んでもわかってはいるけど…的な答え。は?私は自分で何もかも頑張らなきゃいけないの?もう無理です。生きてる意味すらわからなくなってきました。
- ヒロシとウメちゃん(9歳)
コメント

ママ🐾
うちもパパパパで
嫌気がさしますが
でも子供にとっては
パパとの時間が足りないから
パパがいる時間
めいっぱいパパパパになってて
自分とは満足するくらい
一緒にいれてるのかなと
前向きに考えてます(笑)
たまに嫉妬しちゃいますし
パパに全部やってもらえー!
って気持ちにもなりますが
あたしとの時間が子供にとって
十分に足りてて愛情も
しっかり伝わって安心して
満足できてるのかと思ってます!
子供と離れる時間はありますか?
絶対に作るべきです。
パパとも離れて子供と
過ごしてもらって下さい。
協力は得られそうですか?

秋ココア
うちは一歳10ヶ月の娘が居ます❗
パパパパ言いますよ❗そういう時期なのかな?なので、ママって言ってよーママはぁ~?ってめげずに毎日娘に言い聞かせてます笑っ
少し友達とかと会ったりしてリフレッシュすると気持ちに余裕が出てきますよ😊家事も育児もボチボチでいいですよ!ホント自分ばっかり頑張ってるのにって私も毎日思いますよ😞
旦那さんとはケンカしたんですか?
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
夫とは少し前に1ヶ月の家庭内別居が終わって最近また話すようになった感じです。もうケンカとかかわいいもんじゃないです。
もう…疲れました- 3月22日

ちぃ
私も最近そんな感じになった事あります。
娘はパパ大好き、パパも娘溺愛してて、私居なくても娘居たらいいって言われた事もあります。
ママは怒るし抱っこも殆どしてくれないけど、パパはずっと抱っこもするし何でも許してくれるって大好きなんでしょうね…
これは仕方ない事だと受け止めて、お互い相手してるんならじゃあ任せま〜〜すって思っておいたら如何でしょう?
2人で遊んでる間に家事やダラダラ息抜きしませんか?(^^)
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます
なんかそれでもいいんです。
けれどどこかで私へのフォローが欲しい。もうずっとずーっと私頑張ってばかりでフォローもないしケアもしてもらえない…
結婚して子供産んで専業主婦になり、誰からも声をかけてもらえない仕事ってモチベーションを保てないと知りました。- 3月22日

かな♡
パパっ子になる時期はみんなありますよ!
そんな深く考えなくても大丈夫です!
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
普通の家庭状況ならそうも思えたのかもしれないですね…
もうそう思えません。どうしたらいいかもわかりません。- 3月22日

レディ
わかります!泣
辛いですよね、毎日頑張ってて偉いです。ヒロシとウメちゃんさん、毎日毎日本当にお疲れ様です。今の時期は特に辛いかもしれませんが、きっと時間が解決してくれますよ(^^)
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます
時間…そうなんですかね。耐えられるだろうか…- 3月22日

むげ
私の家庭は
みんな父親をビクビクした目で見てて
パパなんて呼んだことなかったので
娘がパパパパ言ってるの見て
幸せだなぁと思って見てたりします。
2人目ができてから
娘の2歳児返りが始まりましたが
私にじゃなくて夫にです。
ざまぁみろ!主婦の大変さわかれ!
くらいにしか思いません😂
でも娘がパパに2歳児返りしてるのは
私に負担をかけないように
って遠慮してるんだろうなぁって
すごくわかります。
だからそれと同時にごめんねと思います。
旦那にはなんとも思わないけど。
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
そうなんですね。私は余裕も自信もなくて子供にごめんと思える事も今はできません。欠陥品なんでしょうね- 3月22日
-
むげ
欠陥品とかじゃなくて
ただただ疲れてるだけじゃないですか😭?
心が疲れてると余裕も持てません。
心を休ませることを優先してください。
自分が壊れちゃいますよ💣
母親も人間ですから休んだっていいんですよ。- 3月22日

退会ユーザー
逆にママママで大変です…
30分でもママの姿が見えないと抱っこされていても泣き止まずママを探します
息子の父親とは結婚や同居はしておらず近くには住んでいます
息子の世話は全てわたしです
ほとんど会いに来ません
悩みがあっても真剣に聞かず馬鹿にするようにそんなのちっちゃな悩みと言います
わたしも普通の家庭だったらここまで精神的にやられてないんだろなぁ…
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます
その頃の月齢はそうかもしれないですね。人見知りも始まるので…
要求が多いんですかね?ただ普通に幸せになりたかっただけなんですけどね- 3月22日
-
退会ユーザー
わかってはいるんですが、しんどくてはやくこの時期を乗り越えたいです。。
わかります。。
絵に書いたような幸せは望まないからせめて普通に幸せに暮らしたいです。。- 3月22日
-
ヒロシとウメちゃん
私もその時が最初に1番辛かったです。イライラもかなりしました。
精神的にお辛ければ漢方いいですよ
(授乳があれば医師に相談ですが)
あとは一時保育です。- 3月22日
-
退会ユーザー
逆に相談にのっていただいて申し訳ないです。。
ありがとうございます😢💦
主様はとても優しい方なのだと感じました。
やはり疲れていては気持ちに余裕がなくてうまくいかずどんどん泥沼にはまっていくような感じになってしまうと思うので主様も心をゆっくり落ち着かせれるような時間が必要というよりとれればなあと心から思います😢- 3月22日
-
ヒロシとウメちゃん
いえいえ。優しくないですよ。
そうですね。確かに疲れていますし、結婚した意味、出産した意味、私がこの家にいる意味も全てわからないです。
どこか辺境地とか行きたいです- 3月22日
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます
もうそもそもがめちゃくちゃなのでそこに何か嫌な事があるともう崩れる寸前なのかもしれないですね。
嫉妬とかではなく、いる意味がわからないです。それなら私いなくてもいいじゃんという気持ちです。
夫にも娘にも求められない、ならいなくてもいいですよね。
昼間は保育園に行ってます。