![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の症状について、抗生剤のアレルギーかウイルス性発疹かで悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。
皆さんのご意見お聞かせください。長くなります。
抗生剤のアレルギー?ウイルス性発疹?どっちだろうとなっています。皆さんどっちだと思いますか?
状況は下記のとおりです。
息子が3/4〜発熱し、耳鼻咽喉科受診し、感冒・中耳炎との診断でした。その際に抗生剤と痰きりのお薬もらいました。
熱はすぐ下がり、そのまま薬飲み続けて様子を見てました。
3/12また発熱(38.0前後)薄く発疹が出ていたので再度耳鼻科受診。今回の熱は別の要因ではとのことでした。抗生剤やめてお薬は痰切りの薬のみでと。
3/13熱は下がりましたが、全身に発疹が出ました。
今度は小児科に行きました、発心の原因はわからないとのことですが、風邪症状があるため薬もらいました。耳鼻科の薬は止めてと。
夜、皮膚科にも行きました。ウイルス性発疹、抗生剤のアレルギー反応の可能性を指摘されましたが見た感じウイルス性発疹ぽいと思いますとのご意見でした。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![はち🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち🐶
今考えられるとしたら麻疹か突発性発疹の可能性がありそうな気がします。
麻疹は1度熱が下がった後また上がり発疹がでます。
突発性発疹は2度かかることがあるそあそうです。
素人なので確かな意見じゃないし、余計混乱させてしまったらごめんなさい🙇♀️
コメント