※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ロピアの野菜は傷みやすい印象がある。週末にまとめ買いする我が家には向かないかな?同じような経験の方いますか?

ロピアの野菜って傷みやすくないですか??
最近テレビでよく取り上げられてるロピアですが、私もたまに行くのですが野菜がすぐ傷むイメージがあります😅
お肉やお魚は安いし、お惣菜も美味しいものは美味しいので良いのですが、週末にまとめ買いする我が家には野菜の買いだめは向かないかな、と思いました💦
例えば、しいたけに3日でカビが生えていたり、トマトが腐ったりと、1週間もたないことが多々あります。
たまたまだったのでしょうか?
同じような方いますか??

コメント

ママり

私もロピアでほとんどの食材を毎週買うのですが、そういった腐るとかはないです(´;ω;`)
でもしいたけはすぐ冷凍したり、トマトは季節のものじゃないので買わないようにしたり工夫はしてます\🍅/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ工夫が必要ですね😓
    私も冷凍したり選んで買ったりしてみます‼️
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

DAISOに売ってる
野菜の鮮度を保つ?袋に入れてたら
結構保ちますよ😊

うちもそんなにすぐに使いきれない時は
使いやすいようにカットor下処理して
ジップロックに入れて冷凍します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみなさん工夫されてるんですね😂
    DAISOの袋、探してみます‼️
    ありがとうございます😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

もう7年くらいロピアよく行ってますが、他のスーパーと比べて傷みやすいは感じたことないです!
近所のスーパーより野菜はちょっと高いな、とか思ったことはありますが笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😳
    やはりたまたまだったんでしょうか💦
    たしかに、野菜はお肉ほどお得感無いですよね(笑)

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちは父が八百屋なのですが、父からもらう野菜は2週間〜3週以上もちます。
もちろん、足の速いものは除きます。
それに比べてロピアに限らずスーパーで売ってる野菜は古いな、と思うことが多いです。
仕方なく買うこともありますが、見た目通りと言うか、案の定傷むのが速いです。
流通形態上仕方ないことでもあるんですけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2〜3週間はすごいですね😳
    羨ましいです✨
    やはりスーパーに出回る野菜が古いのは仕方ないんですね💦
    てことは店舗によっても違いがありそうですね😓

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほうれん草は2週間近く、カット白菜は3週超えます。
    店舗による違いもあるし、タイミングにもよります。
    仕入れ都合で広告を打つ時、広告(目玉)決めてから仕入れする時があるらしいです。
    安くたくさん仕入れれる見込みが出来たから安く出す時と、目玉として安く売り出すためにかき集めた時があると言うことです。
    野菜だけではなく肉も魚も同じです。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    全然知らない世界なので勉強になります🧐
    新鮮な野菜やお肉が手に入るのは羨ましすぎます✨
    せめてスーパーで買う時も鮮度に気を付けて買おうと思います‼️

    • 3月14日
ママリ

物によりますが、売ってる時点でピーマンがシワシワ、トマトにカビが生えてるの見て避けて買いました。
最近新玉ねぎよく買いますが、すでに中がドロってして腐ってたりします。大量に置いてるし仕方ないのかなーっておもいますが一個分無駄にしてショックです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱありますよね😭
    玉ねぎ腐ってるのはショックすぎます😱
    見た目でわからないものは避けようが無いですしね💦
    ロピアで野菜買いすぎは禁物だなーって思いました😂

    • 3月13日