※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non
妊活

不妊検査で右卵管の癒着があり、妊活に悩む女性。夫もショックで不妊治療を検討。34歳で焦りつつ、子宮温めや排卵誘発剤でタイミングを計る。検査は済んでおり、他の助言を求めている。

今後のことで悩んでいます。
不妊検査の結果、右卵管の癒着があることがわかってから2ヶ月経ち、幸運にも左側かの排卵が続きタイミングをはかりましたが、また昨日リセットしました(*´Д`*)
わたしも凹みますが、夫はさらにショックを受けていて、今まで通りではなく不妊治療にステップアップした方がいいのかと悩んでます。
ただ、わたしは、さらにステップアップして、またできなかったらと、勇気が出ません。
まずは、子宮を温める運動や、排卵誘発剤でタイミングはかっていきたいと思ったりしているのです。
年齢も34になる年なので、正直焦りますが 、、、。

こんな妊活甘いですか(/ _ ; )?
そのほかの検査や、妊活で、皆さんがよかったよっていう方法はありませんか?

ちなみに、
ホルモン測定、超音波検査、フーナーテスト、精液検査、卵管造影剤検査、クラミジア検査
を今までに行いました。

コメント

ゆきまま

わたしも以前の子宮筋腫手術で左右の卵管癒着があり不妊治療してました。
はじめの病院では、卵管癒着がわからず、人工受精を繰り返しましたができず、病院を大学病院に変えたら、卵管癒着が発覚し、「これじゃあできないよ」と、すぐに、体外受精に切り替えました。いろいろありましたが、今息子は5ヶ月になり、離乳食を食べてます。
不妊治療でできないことへの不安もありましたが、できることへの希望が少しでもあるなら頑張ってみるのもありではないでしょうか😄
後悔したくないならとことんです👊😆🎵

  • non

    non

    左右共の卵管癒着、発覚するまではなぜ??!と不安だっただろうなぁと思いながらコメント読ませていただきました😌
    夫との子どもが欲しいし、ゆきままさんが言われるように、後悔はしたくない!!
    積極的な不妊治療をとことんする必要があるかもですね😳
    年齢が34になる年なのも、自分自身気になっています。
    ただ、夫と話をし、まずはタイミング法で、Dr.に相談し排卵誘発剤を服用してみることになりました🌸
    一歩ずつ段階を踏んでみます(*´∇`*)❣️
    でも、不妊治療に積極的になることで、可愛い息子ちゃんに会えていること、とても勇気付けられました🍀育児、楽しまれてくださいね💖そして、今後の妊活でまたアドバイスいただけると嬉しいです😊

    • 3月24日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    卵管癒着が発覚して、ようやくスッキリしました。
    2人目も頑張ろうかな~と思ってます。お互いにがんばりましょうね👊😆🎵

    • 3月24日
  • non

    non

    ありがとうございます😊⭐️お互い、嬉しい報告できる日まで頑張りましょ👍✨

    • 3月24日
scyママ

私も、卵管癒着ありました。
左側です。
なかなかタイミングでできず…
人工受精もダメでした。
なので、体外受精、顕微授精しました。
やっと顕微授精で授かりました。
その間に5回も流産もくりかえしました。

私は、適度な運動。
カフェインとらない。
インスタント食品や加工食品とらない。
ルイボスティー飲む。
体を冷やさない。
毎日、湯船につかる。
子宝巡りの旅行する。
陣痛きてる友達に赤富士の絵をもらう。
卵子や精子、受精の確率をあげるサプリメント内服。
などなどやってました!

  • non

    non

    タイミング法の時には、排卵誘発剤は飲まれていたのですか?わたしは今回Dr.と相談して、まずは排卵誘発剤+タイミング法から始めることにしました😌まだ、流産を経験したことがないけれど、かなり辛い思いをしながら妊活を頑張られたのでしょうね😥でも、子供ちゃんに出逢えて羨ましいし、本当に良かったですね💖
    妊活についてまだまだ勉強不足ですが、ここで色々な、知識を身につけられることも、本当に心強く思います❣️
    ルイボスティー、ウォーキング、腹巻はしてますが、他の事も試してみようと思います👍🍀ありがとうございました🌸

    • 3月24日