※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の卒業式に、特性の強い子供が苦手で欠席したい。意見を聞きたいです。

小学校のお子様をお持ちのママさん。我が子が主役ではない卒業式は、欠席させたよって方はいらっしゃいますか?
うちはかなり特性が強めなADHDとASDで、そういう場が大の苦手です。
小学校の卒業式だと、幼稚園の3倍位の時間がかかると思うので私は欠席またはその後の学級活動だけ学校に遅刻する形で行けたらベストかなと思っています…支援級ですが、普段の授業もほとんど参加できていないです😭
皆さんの意見などお聞きしたいです。

コメント

ありす

うちの学校は支援級のクラスは、クラスでテレビで卒業式鑑賞です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    それ、めちゃくちゃ羨ましいです😭!
    私も、もし参加しなければだとしたらZoomみたいな感じでどうかと提案したのですが、そうなると撮影は誰がするのかとか、その教室に専制を配置しなければいけない問題が出てくると言われてしまいました💦
    式に参加しなければいけない、だけど先生が足りないというのなら、マンモス校なのに支援級の子への配慮もしてほしかったです😫

    • 3月13日
りりこ

支援級の娘います。

支援級どころか卒業式は6年生のみ参加です。他学年は全校meetでお別れ式?やって9時過ぎ下校後から6年生保護者が来て卒業式始まります。

送る会は別日でしてます。
夫婦で「最近はそんな感じで縮小なんだね〜」っ思ってたんですが