※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長についての相談です。寝返りや方向転換、ゴロンゴロンする時期やずり這いについて不安があります。自分で戻る術を身につけさせたいと思っています。

6ヶ月半になります。
首座りは3ヶ月ほどで、
寝返りが、5ヶ月くらいでできました。
寝返り返りを先にして、その後寝返りでした。
が、寝返りできるようになると、すぐ寝返るんですが、
寝返り返りを忘れたのか、できなくなりました笑
できないのか、しないのかはわかりませんが笑

自分でうつ伏せになって怒ってます笑

寝返り返りしたことあるから、できないわけじゃないと思うんですが。

ゴロンゴロンするようになるのはいつごろですか?

方向転換や、怒りながら後ろは移動はしていってます笑

飛行機ブーンもしてますし、最近お尻も少し持ち上げるようになってきました。
ずり這いとかはまだしません。
そろそろかな?とは思っていますが。

すぐ寝返って怒るので、戻しに行かないと泣き喚いて、戻してもすぐ寝返るので。
早く自分で戻る術を見に付けてもらいたいのですが笑

6ヶ月、8キロで、むっちりがっしり硬い系のボディです。

コメント

mizu

記憶あやふやですが、寝返り5ヶ月半、コロンコロンするようになったのはそこから1ヶ月くらい経ってからだったかな?と思います!

うつ伏せになって怒るの、地味に大変ですよね😂💦

戻しては寝返り戻しては寝返り…笑