※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

お昼代は千円、朝は500円で渡しています。コンビニ飯で痛い出費だけど、千円以内で収めたいです。1500円は高いと怒られました。皆さんはいくら渡していますか?

皆さんご主人にお昼代、いくら持たせますか?
毎日お弁当を作っているのですがたまに作れない時などお弁当代を渡します。
いつもは朝ご飯を食べない人ですが買い弁の時だけ何故か朝ご飯も買いたい(´・_・`)と言うので朝+昼代でお金を渡してます

たくさん食べる人なので基本昼が千円、朝が五百円なのですが正直私的には痛い出費です😭
出来れば千円以内で収めて欲しい…
社食とかでなくコンビニ飯なので高いのかな?

今朝もお弁当作れず千円渡し、朝ご飯300円で足りる?というと分からない(´・_・`)と言うので、毎回朝と昼で1500円も使う人なんて居ないよ?!と怒ってしまいました😂

お弁当代を持たせている皆様、ご主人にいくらくらい渡してますか??

コメント

うる

コンビニだと1,000円いっちゃいますね💦
旦那も弁当じゃない時は1,000円渡しています。
1,500円はきついですね😭
カップ麺買い置きしてそれを持たせるのはどうですか?

ありんこ

コンビニでお弁当買うとそれだけで500〜600円になりますからね💦
たくさん食べるならおにぎり追加で飲み物、と選んでいたら1000円にはなるかと。

カップ麺とか買い置きしといて、ご飯だけは絶対炊いておにぎりくらい自分でにぎってもらうとか。

うちは毎朝おにぎり自分で作っていってもらいます

はじめてのママリ

我が家は作れない時は
1000円渡してます!
一日1500円は高いです😵💦
一応1500円渡してレシートとお釣り持ってきてもらいのはどうでしょうか🤔❓

はじめてのママリ🔰

我が家は作れない時は500円だけ渡して、(だいたい職場前のスーパーで弁当買えば500円以内くらいなので)それ以上食べたい場合は自分の小遣いから出して下さい方式です🙆‍♀️

それプラス8本入り?とかのスティックパンいつも持って行ってますね。パン大好き人間なのでパンは何種類か家に常備です。

はじめてのママリ🔰

朝ご飯食べてないんじゃないですか?笑
朝昼合わせて1000円でも十分です💦

はじめてのママリ🔰

あればあるだけ使うタイプ、自分のお金じゃないからここぞとばかりに、パンやおにぎりで我慢せず、コンビニお弁当+何か+飲み物を買うようなタイプは難しいです…😇

うちもお弁当だったのですが、寝坊の日とかは家族のクレカ使ってOKとしたら、味をしめて、弁当用意する気もなくなり、毎日朝+昼でガンガン高いメニューをコンビニで買うようになりました😞💨

お小遣い月3万にして、お昼代も含めてやりくりしてもらうようにしました。それでもカード使いすぎたら、翌月のお小遣いから引いてます😓

はじめてのママリ🔰

よく食べる夫がいますが、コンビニだと1,000円は秒ですね…朝昼併せるなら1,500円いってもおかしくないと思います。
近くに大きなドラストとかあればそこで買ってくれよーーーっていつも思います笑。

ママリ

1500円キツいですね🥲🥲
1000円で収めるように工夫してもらいます😳❣️

うちはお弁当作れない日は、カップ麺持たせるのと、冷凍してあるご飯でおにぎり作ってもらうかわたしが作ります🤣

ママリ

お昼だけですが1,000円渡してます😊

朝は欲しかったらおにぎり持たせたらいいと思います👍

deleted user

私なら、自分で作ってもらいます🤣🙌🏻
普段朝ごはん食べない人なら、尚更渡さないです😤😤

はじめてのママリ🔰

うちはお弁当作れなかったからと都度渡すのがもう面倒なので、お小遣い多めに渡してます😂

コンビニなら1000円で足りる思いますが、外食なら1500円は必要かと思います。
私的には1500円で納得しているならそれで気持ちよく働いてもらいたいです。
お小遣いが少ないならもう少し増やすとか🤔

ままり

クレカ渡してて大体 朝500円昼1500円弱とかです💦

はじめてのママリ🔰

買い弁の時だけ朝ご飯もなんて
調子乗んな?って感じですね🤣笑
うちの旦那もよく食べるのでコンビニ
じゃお腹いっぱいになれないん
ですけど500円ですね٩( 'ω' )و
足りない分はお小遣いから出してもらって
それが嫌なら自分でお弁当
作ろうね!ってやり方です🫡