※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が寝る時に母親の体に直角に対して寄りかかる理由が分からず、睡眠不足で悩んでいます。子供の行動に怖さを感じ、強迫観念とストレスで髪を引っ張ってしまうことも。理由が分かれば少しは楽になりたいそうです。

子供ってなんで寝る時に何度直しても母親の体に対して直角に刺さってくるんでしょうか🥲おかげでクイーンサイズのベッドから身体が半分出かかってる状態で耐えなければなりません…寝ている間に子供は蹴るし殴るし頭突きするしでなかなか眠れず最近睡眠不足で倒れて病院に行くという予想外の出費をしてしまいました💸妊娠中という事もあるのか子供に触られるのが怖くて気持ち悪いと思ってしまうようになりました…何度も殴り倒したい気持ちを抑えて泣きながら子供の体勢を直しています。「寝なきゃいけない」という強迫観念と中々眠らせてくれない子供で頭がパンクしそうです💦気付いたら自分で髪の毛を毟りとってしまっていてそろそろやばいのでは無いかと思い始めてます。直角に刺さってくる理由が分かれば少しは楽になれるのでは無いかと思いこの質問を書かせて頂きました

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子供の頃の記憶ですみませんが、
顔の近くにあるものは近くにあるように感じて安心なので、顔はお母さんから話したくないけれど、寝てるとすぐ体が熱くなってしまって、涼しい布団を求めてズレます。
すると、頭を中心に回転していきます。

やすばママ

なんで直角に刺さって来るのかと言う理由になってるかは分かりませんが、ネットのスクショ貼っておきますw

私も毎日両側からかかと落としがきて参ってます🤣🤣
まじでブチ切れてますw
痛い!!!😡と言いながら下に足を向けて寝かせてますw
このちょっとしたイライラが意外とチリツモでしんどいですよねw
寝てるのを阻害された+痛いが結構やばいw

一緒に寝るのを諦めて、ベットではなく、ベットの横に敷布団を敷いて自分がそこに寝るか、ベットから落ちる心配を無くすために子供を寝かすか...😅
子供が寝た後に自分がそこに降りる方が現実的かもしれないですが😅

  • やすばママ

    やすばママ

    こちらもどうぞ....

    • 3月13日
  • やすばママ

    やすばママ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 3月13日
さ🦖

わかります🤣

他の方がレム睡眠とノンレム睡眠の事
貼ってくださってるので
我が家というか私なりの対策ですが
子供って体温高かったりで
暑いのかな⁇と‼︎
なので冬場は少し寒いかもくらい
夏場も涼しいと思う室温にしてます‼︎
寝る前に暖房切タイマー忘れた時は
だいたい蹴られます😇
が少し寒いくらいだと、しっかりお布団の中で
クルクル回っててくれるので
蹴られたり少ないなぁと‼︎

ママリ

うちは寝ながらお腹に乗ってくるタイプで
ほんっとにイライラする時あります😅

お子さんとの間に抱き枕置いとくとか無理そうですか?
それか思い切って布団買って下で寝るとか…
ちょっと今の状況続けるとさすがにお辛そうですし💦

私は悪阻ひどい期間息子に起こされて何度もないてたのでその時はいつも息子とは隣だけど違う布団の上で寝てました。

ちぃーおん

うちの子は横のスペースが広いと動き回ります。
なので壁際で横に抱き枕置いてあげると寝返りぐらいであまり動きません!
旦那はそうしないのでいつも蹴られてます…ww