※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

入学祝いのお返しについて相談です。3000円程の品物と菓子折りをいただき、1500円程の贈答箱のだしを返す予定。熨斗は必要か、表書きは「入学内祝い」か「御礼」か迷っています。相手は夫の会社関係者で、お礼のメッセージカードも添える予定です。

入学祝いのお返しについて質問です。

夫の会社関係の方から今年小学校へ入学する
娘へ入学祝いをいただきました。
品物とちょっとした菓子折りをセットで
いただき3000円程だと思います。

お返しに1500円程で贈答箱の
茅乃舎のだしをお渡ししたいのですが
この場合熨斗は必要でしょうか?

熨斗をかけるにしても表書きを
「入学内祝い」は大袈裟?
「御礼」くらいの方が良いのか?

ささやかなお返しなので
熨斗までしなくても良いか?

お相手が夫の会社の関係者で
私も2度くらいしか面識がないので
どこまですれば良いか悩んでいます💦

お礼のメッセージカードは
添えてお渡しする予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

お返しの品物の写真を忘れてました💦

ママリ

入学祝いの内祝いは必要ありませんよ☺️
3000で半返ししたら逆に気を使わせてしまうと思います💦
どうしても渡したい場合は1000円以内で熨斗なしでいいと思います

むな

入学祝いに内祝いはいらないですよー!