
娘が幼稚園で叩かれたとの連絡がありましたが、娘や先生の証言が食い違い、状況が不明です。娘には叩くことの悪さを伝え、この問題をどう終わらせるか悩んでいます。
昨日も質問した者です。凄くモヤモヤしているので相談にのってください。
月曜日は寝坊したので娘をお休みさせました。その日にお友達を叩いて泣いちゃった。先生に怒られたと聞きました。なので私は先週あたりにこのような出来事があったのかなと思っています。
今日は園外活動がある日で忙しい日なので連絡帳に書きました。娘が帰ってきて連絡帳をみると、叩かれたお友達にも確認しましたがそのような事はなかったと言っています。先生も見てないといっています。娘さんが幼稚園で手を出す事は今まで見た事がありません。と、、、、、😭
生徒さん達には何か困り事があったらなんでもいうようにいってある為すぐに先生の耳に入ると言われました。また叩かれた子が言わなくても周りの子が先生に言ってくるみたいです、、、娘にまた確認すると叩いた、、、⚪︎⚪︎先生に注意をされたといいます。何処を叩いたの?と聞くと頭をぽかっと強めに叩いたみたいです。娘が嘘をついたとも思えず、、、かと言って先生が嘘をついたとも思えずよくわかりません。 😭新たな情報が入ってきて最初に娘が叩かれたみたいで2人で注意されたと、、、。何か妄想でも入っているのでしょうか?先生にももう一度確認してみてくださいと言われたのですが、娘も曖昧な部分もあると思うのでこの件は終わりにした方がいいですか?娘には人を叩く事は駄目だという事はちゃんと伝えました。娘も悪かったと反省しています。
- るんるん(5歳0ヶ月)
コメント

もいもい
幼稚園児ですか??
叩き合って怒られるなんて事良くあるので先生達も一方的に叩いたなら覚えていると思いますが園児がわちゃわちゃしていてやめなさい!ってなっただけの場合あまり記憶に残らないかなと思いました。
うちの3歳児も怒られた!と言っていたのでその先生は怒ってるとこ見たことないぞーと思い先生や上の子に確認したらそれ違うよ〜、怒られたんじゃなくてここはダメだから気をつけようって注意されてただけ!なんて事も多いので何が注意で何が叱られたのかなんてまだ理解してないかなと思いました☺️
そうであっても幼稚園の見えないところで起こった出来事は心配になるし気になりますよね😢
るんるん
コメントありがとうございます。先生が記憶にないという事はあまり気にする事でもないんですかね。
年少です。娘が手をだしたと言ってくるのですが、理由も曖昧で、自分が悪かったと言っているのでどんな事があっても人を叩いては駄目だよと伝えてもうこの話は終わりにしようと思います。
娘が手をだしたと自己申告してくるのでヒヤヒヤしちゃいます。
少しモヤモヤが解消されました。ありがとうございます☺️
もいもい
自己申告してくるのはママを信用してるからだと思うので教えてくれてありがとうと沢山伝えてあげて欲しいと思います!
手を出す出さないより自分が悪い事を正直に話すことが1番難しいことなので…
先生もきっと大喧嘩してたら報告してくると思いますよ!
私も年少の時子供の言ってることや周りにされた事でもやもやしました。
幼稚園で強く学んでいるんだと思って沢山話を聞いてあげたらそれで良いかなと思いました☺️