※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に子供を預けながら調剤薬局事務の資格を取り、パートで働くことは可能ですか?

調剤薬局事務の資格を取ろうと思うのですがお子さんが幼稚園にいかれていてパートとして働きたいのですが実際幼稚園行ってる間働いてる方いますか??

コメント

みかん

はい、子供は幼稚園に通っていて扶養内パートで事務しています💡
ただ、子供が帰ってくる時間に合わせると午前中しか働けないので仕事の日は預かり保育で15時まで勤務してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり預かり保育必要ですよね!!!働きやすかったりしますか???

    • 3月12日
ママリ

私は未経験無資格OKのところに応募して働いてます。
国家資格ではないので、資格はなくても働けますよー!
一度近くの求人をご覧になったらどうでしょう?😊
ほとんどの求人は無資格OKですよ。

同じく今までアパレルで働いていて、出産後初めて就いた仕事が薬局事務です。
レセコンの入力・調剤助手(ピッキング)、受付や問診、卸の対応などを行ってます。レセプトはパートなのでしていません。

子育てとは全然両立できる仕事だと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えていただきありがとうございます!!!
    一度近くの薬局みてみます!
    ありがとうございました😭

    • 3月24日
みかん

そうですね…時間が短いとその分、日数出ないといけないし、子供が幸いにも預かり保育を気に入ってくれているのでそうしています😊
私も数日は休めるのでその日はリフレッシュ出来ています✨

職場は派遣なのですが、職場見学のタイミングでこちらの事情を話して、子供中心になってしまうことを了承していただいているので習い事のある日は予め短めのシフトにしてもらうなどかなり融通をきかせてもらえています。

  • みかん

    みかん

    ごめんなさい💦間違えて普通に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育気に入ってくれてると働きやすいのもありますね😊
    詳しく教えて頂きありがとうございます!!!
    参考にさせてもらいます!!

    • 3月13日
いちご みるく

9時~13時で働いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    幼稚園の時間だと働けないのかなと思ってたんですが働いている方もいたので資格取ってみたいと思います!!

    • 3月13日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    延長保育も利用していますよ!

    • 3月13日
ママリ

だいぶ前の質問ですが失礼します。9時〜13時で、預かり保育等使わずに週3勤務しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!調剤薬局事務の仕事って働きやすさってどうですか??

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    働きやすさというのは、子供がいて融通が効いたりすることですか?
    それとも仕事内容のことでしょうか?😊

    うちの薬局は事務の人数がけっこういるので、急な休みももらいやすいです。特に入園して1年は病気三昧でしたが、今の薬局だから続けてこれたと思います。
    仕事内容は未経験だと慣れるまでは大変です。私が無資格未経験で入ったもんだから、最初は苦労しました🤣でも、慣れるとやりがいのある楽しい仕事です!私はおすすめしたいですね。資格の勉強、頑張ってください💪保険のことなど、学んだことは無駄にならないと思います!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事内容も気になってて、いつも美容系の販売の仕事してたりしてたので事務の仕事がどうゆう感じなのか、子供が生まれてから仕事をしていないので子育てしながら働くのはどうか気になりました💦無資格でも働けるんですか??

    • 3月23日