※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
家族・旦那

共働きで子育て中。家事は私がほとんど。子どもたちがママっ子で、パパには担当できない。同じような経験のママさんいますか?子どものママっ子ぶりに苦痛を感じています。

共働きで5歳と3歳の子どもを育てています。

主人は掃除が得意でやってくれますが、その他の家事はほぼ私で、保育園の送迎、お風呂、寝かしつけは私がやっています。
子どもたちがママっ子のためパパには担当できないからです😢

不平等だなぁと思いながらもやってきましたが、同じようなママさんいますか?😭

子どもが超ママっ子なことにも苦痛を感じています..

労り合いましょう🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも超ママっ子の5歳と2歳です🤣
下の子は同じ道を辿らぬようなるべく夫担当にしてますが、それでもママっ子です。
でも保育園の送りとねかしつけ(下の子のみ)は夫担当にできました🙌!!笑

2人とも私が遊びに行くだけで号泣、夫に担当切り替えるタイミングは毎日大号泣でしたが心を鬼にして続けたら切り替えれました!

  • めめ

    めめ

    ママっ子同じで共感できます!!😭
    自分一人で出掛けるとなったら泣かれますよね🥹💦
    旦那さんに下の子の寝かしつけしてもらってから、上の子を寝かせてますか?

    私もそれをしたいのですが、上の子の寝る時間が遅くなってしまうのが気になり🥲

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は私担当のままです。
    上の子の寝かしつけは夫に移行できませんでした笑
    でも上の子は私と2人で話す時間このときくらいしかないのでお互いに不満もないです!
    土日も夫仕事で常に娘たちと3人なので😭

    • 3月12日
deleted user

掃除得意な旦那さん羨ましいです!
うちは朝の保育園は夫の予定ですが、その他はたまにの夜の皿洗い以外全て私です😇夫は土日も仕事でいないとき多いです。フルタイムの共働きです😅
共働きで家事育児の負担が平等な人の方が少数派かも💦仕事も家事も育児も求められて女の負担がでかすぎる😇

  • めめ

    めめ

    掃除はしてくれますが、「水滴残ってるよ!」など小言は言われます😂😇
    やはり共働きになると母親の負担が大きいですよね💭😭

    収入の差もあるので何も言えませんが😨
    息抜きしたいーとなります😭😭💦

    • 3月12日