妊娠・出産 重症妊娠悪阻で自宅療養中。医師が傷病手当金の用紙を書くと言っていた。同様の経験者いますか? 初期から重症妊娠悪阻の診断で、薬と自宅療養で傷病手当金は受給できました。最近は落ち着きましたが、歯医者の検診は行けず、運転したり長く歩くと吐くので仕事も行けません。医師は自宅療養でも傷病手当金の紙を書くから、書いて欲しい時にまた、用紙を持ってきてね〜と言っていました。 重症妊娠悪阻の自宅療養で、産休まで傷病手当金の用紙を書いてもらっていた方は、おられますか? 最終更新:2024年3月12日 お気に入り 産休 歯医者 検診 傷病手当金 重症妊娠悪阻 はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月) コメント みゆぽん 1人目そうでした〜🥲 結局1度も復帰しないまま産休入ったので丸2年休みました💦 今回も退院して自宅療養中です。 今回も産休入るまで休むか悩み中ですー😅 3月12日 はじめてのママリ🔰 自宅療養でも書いてもらえるんですね🥲時々、自宅療養だと書かない医師もいると聞いたので💦 3月12日 みゆぽん いるみたいですねー🥲 私は運が良かったのかなと思いました💦 今の産院ですが院長先生がすぐ母権カード書いてくれる方でした。 ただ2人目もそこですが少し前に来た女性の医師の方は自宅療養で母権カード書くの少し渋る方みたいです🥲 この前退院しても辛くて延長しに行ったらまだいる?って言われてじゃあつわりももう違うと思うし全身倦怠で書こうかなうーんって感じでした🫠 結局そのあとケトン出てるの分かってごめんねー辛かったね妊娠悪阻で書くねでしたけど😂この人数値見ないと信じてくれない人だわーって思いました😇 3月12日 はじめてのママリ🔰 いつもケトン出てないけど、逆流性食道炎もあるので書いてくれています…ただ、雇われの女医がケトン値に重視してくるので 怖いです…前回もだめで、院長先生に変わってもらいました 3月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 歯医者・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
自宅療養でも書いてもらえるんですね🥲時々、自宅療養だと書かない医師もいると聞いたので💦
みゆぽん
いるみたいですねー🥲
私は運が良かったのかなと思いました💦
今の産院ですが院長先生がすぐ母権カード書いてくれる方でした。
ただ2人目もそこですが少し前に来た女性の医師の方は自宅療養で母権カード書くの少し渋る方みたいです🥲
この前退院しても辛くて延長しに行ったらまだいる?って言われてじゃあつわりももう違うと思うし全身倦怠で書こうかなうーんって感じでした🫠
結局そのあとケトン出てるの分かってごめんねー辛かったね妊娠悪阻で書くねでしたけど😂この人数値見ないと信じてくれない人だわーって思いました😇
はじめてのママリ🔰
いつもケトン出てないけど、逆流性食道炎もあるので書いてくれています…ただ、雇われの女医がケトン値に重視してくるので
怖いです…前回もだめで、院長先生に変わってもらいました