コメント
みゆぽん
1人目そうでした〜🥲
結局1度も復帰しないまま産休入ったので丸2年休みました💦
今回も退院して自宅療養中です。
今回も産休入るまで休むか悩み中ですー😅
みゆぽん
1人目そうでした〜🥲
結局1度も復帰しないまま産休入ったので丸2年休みました💦
今回も退院して自宅療養中です。
今回も産休入るまで休むか悩み中ですー😅
「検診」に関する質問
胎児ドックで検診に行った気になってしまっていて、7ヶ月検診をすっかり忘れてしまっていました。。 これはもう7ヶ月検診はないまま8ヶ月検診に入って〜9ヶ月に入って〜って感じですよね? あと検診が2週間おきになるの…
もうすぐ1歳4か月になる息子がいます! 最近なんとなく目が合いにくいなーとか 名前呼んでも振り向く時と振り向かない時が あるなーと思いはじめました。 あと、めちゃくちゃ偏食です!! 2か月後には1歳半検診ということ…
NSTって旦那も隣にいられるんでしょうか? 産院まで車で30分ほどあり、運転の体勢が疲れるので 今のところ検診は旦那に付き添ってもらっているのですが 来月からは週一になるし、NSTは時間かかるし、どうしようか悩んで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自宅療養でも書いてもらえるんですね🥲時々、自宅療養だと書かない医師もいると聞いたので💦
みゆぽん
いるみたいですねー🥲
私は運が良かったのかなと思いました💦
今の産院ですが院長先生がすぐ母権カード書いてくれる方でした。
ただ2人目もそこですが少し前に来た女性の医師の方は自宅療養で母権カード書くの少し渋る方みたいです🥲
この前退院しても辛くて延長しに行ったらまだいる?って言われてじゃあつわりももう違うと思うし全身倦怠で書こうかなうーんって感じでした🫠
結局そのあとケトン出てるの分かってごめんねー辛かったね妊娠悪阻で書くねでしたけど😂この人数値見ないと信じてくれない人だわーって思いました😇
はじめてのママリ🔰
いつもケトン出てないけど、逆流性食道炎もあるので書いてくれています…ただ、雇われの女医がケトン値に重視してくるので
怖いです…前回もだめで、院長先生に変わってもらいました