
下の階からの騒音に関するお手紙を受け取りました。管理側に相談しても解決せず、生活音に対応してもらえない状況です。どのように対処すればよいでしょうか?
最近越してきたという下の階の方から騒音についてのお手紙がきました。。管理人、管理会社に伝えても取り計らってもらえずとの事でした。ただの生活音だと、何の対応もしてくれないのでしょうか???
四階建てのファミリーマンションの二階に二年ほど住んでます。
今回初めて指摘をうけました💦うちだけに手紙を入れたかは不明ですが、手紙の内容の感じと、特殊な作りのためおそらくうちの事を言っていると考えてます。差出人の方の家族構成は分かりません。ファミリー向けマンションですが、色んなタイプのお部屋があるので1人の人もいると聞きました。
うちの下が丁度管理人室とエントランスになっているため、今まで下の階の事を気にして生活してなかったのが正直なところです💦ジョイントマットは敷いてます。
上の子が幼稚園に行っている間、下の子は3時間ほど昼寝、上の子帰宅後は割とEテレをソファで見る事が多いので、ずっとうるさいわけではないと思います。夜も21時までには寝ています。
こういうのって、気になる人は気になるって感じですか?🥲
わざわざお手紙を入れてくるのだから、相当ストレスだったんですよね💦
最後の文に、これ以上一切要求は致しませんと記載がありましたが、改善されてなければ再度通告されたり、直接来たらどうしようとびくびくしております💦
- すみっこ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
管理会社ってなかなか騒音対応してくれないんですよねー😂
なんかそれ用の専門の外部委託をしてるようで、そちらを勧められます😣
だから手紙入れたのかなぁ?
でも、真下はエントランスなんですよね??下の階の人って、ななめとかですか?

はな
私自身の経験ではないですが、上には大人しか住んでないけどうるさくて苦情言ったことがあると友人から聞いたことあります。
大人の足音でも、歩き方によってはうるさかったりするみたいです。
何時ごろのどんな音に対して苦情言われてるのかわからないと対策も難しいですね😓
管理会社に伝えても〜との文があるなら管理会社には話が入っているのでしょうし、「こういったお手紙が来たのですが、管理会社ではどんな風にお話聞いてますか?」と確認してみてもいいかもです!
-
すみっこ
上の階からの足音や、物を引きずるような音に悩んでるとの事でした🥲
走ったり飛んだりするのでそこはなるべくしないように心がけるしかないですよね、、、。
管理会社に聞いてみます🥲- 3月12日
すみっこ
そうなんですね!
大家さんも対応してくれなかったみたいで、直接申し出るよう言われたみたいです💦
真下はエントランスと管理人室です😅
なので斜め下の部屋かと思います。でもうちの両隣はおそらく子なし
下のフロアが玄関にあたるのであまり気にしてないようならと書いており、、下がエントランスにあたるのうちと、右隣(子なし)だけなんだよなぁと😅
すみっこ
右隣の人は苦情入れてきた方の部屋とエントランスで、うちはエントランスと管理人室しか下にないです💦
ママリ
うちの場合は、入居者同士が直接やり取りするとトラブルになるから、絶対やめてくださいってなってて、文句がある人はここに連絡してねーって連絡先が来るんですよー😭
マンションなので、音の響き方は真下だけじゃないとは思いますけど、管理人室にどのくらい音が聞こえてるか聞いてみるのも手ですよね!
エントランスは頑丈に造られてる可能性があるので、管理人室の方がまだ居室に近いかも。それでまずは客観的な意見を聞きましょう!
ママリ
あと、斜めに響くなら、隣にも響いてておかしくないので、もし親交があるようならお隣さんにも聞いてみると良いかもですね☺️
すみっこ
そうなんですね!
私も管理会社などが間に入るものだと思ってました💦
管理人のおじさんと会えば話すので会ったら確認してみようと思います。ありがとうございます❗️