![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダメダメ言わないように心がけてます😣💦なかなかうまくいきませんが😅危ないものは手の届かないところに置いたり、逆に危なくないような物はたまに散らかすぐらいなら自由にどうぞってしてます😄
あと、うちの子は一緒に遊ぼうとしても1人でプイッと別のところに行ってしまったり、私に背を向けて遊び出すので、一緒に遊ぶ時はギューってしたりソファーに昇り降りしてるところをジャマしてみたりとたくさん触れ合うようにしてます😄
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
絵本は短いのでもいいので10冊は読むようにしてました。
モンテッソーリは軽く意識してやっていたので、何かいたずらをしたら敏感期だと思ってそれに合わせた教具を作って渡していたり、は意識していました😊子供の考えてることが少し分かるので、楽しかったですよ!
-
ママリ
1日10冊ですか?!すごいです😳✨ やっぱりモンテッソーリっていいんですね🥹 私も詳しく調べてみます!
- 3月11日
![やも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やも
転んでもあえて心配したり抱き起こしに行ったりしないことです!
「お!おてて前に出せたね!転び方上手〜!しかも自分で立てるの!?すご〜い!!」と笑顔で褒めるようにしていたら、転んでもめったに泣かない子に育ちました✨
(流石に痛すぎて泣きながら駆け寄ってきた時は「痛かったね〜」と抱っこしてます)
-
ママリ
ちょっとしたことでもすぐ心配して大丈夫?!ってなってしまってました🤦♀️ めったに泣かない子、すごいです✨✨ 私も意識してやってみます!!!!
- 3月11日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
動画などに頼らず,自分の頭や身体を使って遊ばせることを意識してました!子どもがどんないたずらをするかよく観察して,その子の興味関心があるのはどんなこと?どんな動きをしたがっているか?などを分析して,やりたいことが思う存分できる環境を整えることを意識していました☺️これは大きくなっても変わらない大事にしていることです。
-
ママリ
やってることがプロみたいですごいです🥺✨ そこまで真似できるかはわからないですが、まずは観察からやってみようと思います!!!!
- 3月11日
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
意味がわからなそうでも、なんでもつど具体的に話す。理由まで話す。
→ママおしっこだ。今からトイレに行ってくるから、1分でもどるね。
1人の人間として尊重して接する
→支配的に接したり、過度な赤ちゃん扱いをしたりしない
約束は絶対に守る
→ちょっと待っててね、あとでやるからね、今日は〇〇しようね、今度買おうね、など必ず守る。約束を果たす際にはお待たせ!や、この前約束したから〇〇しよう。など一言添える。
ルールは親も守る
→お片付け、スマホなどの機器の時間など
良いところは興味関心を見逃さずに楽しませて伸ばす
→取り組みの先に目標や達成したいことをぼんやりとでも見据える(たとえば電車が好きならプラレールを買い与えて遊ばせるだけでなく、図鑑も買って振り返っていっしょにみたり、色は何色だっけ?こんなのだね〜など日々の会話などでも幅を広げて行ったりするかんじ。運動面も同様に。)
などなど意識してましたー
-
ママリ
保育士の方ですか?!日々そのように意識して生活できているの本当にすごいです!!😳✨ あんよさんのお子さんが羨ましいです…笑
約束は守るとか、ルールは守るとかは当たり前のようで当たり前にはできていないので、もう少し強く意識を持ってやってみます!!!- 3月11日
ママリ
ダメダメ言わないの、心に刺さります😭 言わないようにしてたつもりでもすぐ言ってしまうので明日からもっと意識します!!!自由にどうぞ、心広くて尊敬です🥹
スキンシップも大事ですよね😣💕
ママリ
ついつい言っちゃいますよね😂
怒りすぎちゃったりイライラしちゃった日は反省です😭
夫が息子見てる時に部屋めちゃくちゃにされてるとなぜか腹立ちます🤣