※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姪っ子や甥っ子を怒ることはありますか?家庭は厳しく育てているが、実家では甘やかされると感じる。他の人が危ないことをしていたら注意しますか?

姪っ子や甥っ子を怒ったりすることはありますか?
夫の方でもいいです。

私は自分の姪っ子、甥っ子にあります。
全てに対して言ってるわけではなく
目に余る行動をした時に言う感じです。

身バレ防止のため年齢などは伏せますが
幼児と呼ばれる年齢ではありません。

我が家は厳しく育ててる感じです。
実母にもあんたのとこはしっかり育ててる。と言われます。

逆に姪っ子、甥っ子たちは甘やかして育ってるから
こうなってる!!!とよく言ってます。

実母が私たち子供に差をつけてるわけではないです。

実家に帰った時に姪っ子甥っ子も来るんですが
ほんと甘やかされるな、と感じることが多いです。

みなさんは危ないこと、してはいけないこと
してたら注意などしますか?
それとも見て見ぬふりしてますか?

コメント

ちゃみ

自分の兄弟の子どもだったら、自分の兄弟に「ちょっと大丈夫?ちゃんと注意しなよ!」と言います☝️
夫の兄弟の子どもなら、夫に言いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それありですね。

    夫の兄弟なら夫に、ですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月11日
COCORO

私の実妹の子(姪っ子)1人しかいないのですが

その子には間違えてる事は
きちんと伝えますよ☺️

見て見ぬふりはしません!
自分の子どもと同じ様な気持ちで接してます😀姪っ子大好きなので❤️

ちなみに姪っ子は現在高校生ですが
赤ちゃんの頃から
四歳までは

実家で私も姪っ子の
お世話をずーっとしてたので

可愛くてたまらないんでーす

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子って可愛いんですよね!
    私も小さい頃から可愛い可愛いって思って接してきました😌
    なのでムチを与える時もあります。
    自分の子と同じく見て見ぬふりしないの最高です!

    • 3月11日
ママリ

すごく危ない事してて今すぐ注意しないと危険と思ったら、危ないよー!って言います😊
緊急性がない場合は、親にこういう事してたよ💧と報告します!
基本的にしつけは親の役目なので他人が口出す事では無いと思ってます。
もちろん我が家に来て危ない事とか迷惑な事やられたら、親にちゃんと注意してね!と言いますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報告も大事ですよね!
    うちの姪っ子甥っ子たちは自分で親に今日“私”から怒られたー!と言ってます😅
    私もしつけは親の役目と思ってるのでチクチクは言いません。
    そうですよね、ほんとに注意すべきは親ですからね😌

    • 3月11日
イリス

うち側も主人側も、どっちも我が子のように注意しますし、怒ります。

主人側は上はもう小学校高学年ですが、3歳から知っています。娘のように思っていますし、下の甥っ子も息子のように思っています。

うちの方はみんな同世代ですが、こっちも我が子同然です。

預けたり預かったりしますが、みんな同様に扱います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも大事ですよね!

    しっかり注意する大人がいるのはいいことだと思います😊

    • 3月11日
 sistar_mama

旦那側にはいないので私側しかいませんが、特性のある子(診断がおりていない)なので私は怒ることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子に応じて対応するのも大事だと思います😌

    • 3月11日