コメント
♂♀♀ママ
こんばんは☆
私は子供が生まれる前(独身の時)は正社員でキャディーをしていました!
1人目が生まれてからはパートになったんですが…
今長男だけ保育園で、下2人はゴルフ場の託児所に預けてます!
正社員ではないので、ラウンドが終わって片付けたらすぐ帰れるのであまり参考にならないかもしれないですけど…
保育園が7:30~18:30まで見てもらえるので、6時頃子供達と起床→子供達朝食(基本パン)→7時半に保育園送ってそのまま職場へ(私は車で朝食)→時間帯はバラバラですが保育園お迎え(大体16時半~17時)→買い物して帰宅→19時頃夕飯→20時半頃お風呂→22時子供達就寝☆
子供達が寝たあと明日の準備や部屋の片付けなどをします(;´д`)
会社は保育園の送迎の時間は配慮してくれますか?
私の職場は保育園に預けてる人のトップスタートはありません(^^)v保育園送ってからの時間に間に合うところにつけてもらってます♪
長々と失礼しました(^o^;)
♂♀♀ママ
おはようございます!
はい、旦那が交替勤務がある仕事で夜勤の時は全部一人でしています( ´∀`)旦那が居る時もあまり協力的ではないので、お風呂を少し手伝うぐらいです…
朝は、子供達が朝食を食べてる間に自分の準備してます!もう少し早く起きたらバタバタせずに済むんですけどね(^o^;)
保育園の準備も前日にしておくとだいぶラクです♪
義母さんのわ手助けがあるのはありがたいですね(*^^*)
私も通勤に40分です!笑
私のゴルフ場で正社員とパートの違いは~朝正社員の人はカートを出したり、お客さんのお出迎えしてキャディーバックを預かるんですが、それをしなくて良いことですかね☆
パートは行ったらカートが準備されていて、自分のお客さんのバックだけ準備したら良いのでラクです( *´艸`)
あ、あとパートの人は組数が多い時だけ出勤です!
決まった時間に帰れるのは助かりますよね!それが本当なら良いですが…
答えになっているかわかりませんが、参考になれば(*^^*)
-
だいちゃんママ
おはようございます(^-^)
3人のお子さんを育てながら家事にお仕事にと…尊敬します✨
朝のバタバタは覚悟して、なるべく夜のうちに済ませられるように頑張ります❗
通勤40分(笑)同じですね♪
正社員は準備と片付けがあるくらいであとは同じなんですね➰
なら負担もそこまでなのかな〰
またまた質問なんですが…
組数多い時とはやはり土日祝日や繁忙期ですか?
そういう時お子さんはご家族ですか?
正社員だと希望休はまず通らないと言われ、保育園行事に出れないとか休日に一緒にいてあげられない…と今になってうじうじ…
どのように割りきられているかアドバイスいただけたらと…甘ちゃんですみません😣💦⤵- 3月23日
-
♂♀♀ママ
遅くなりました(>_<)
私は仕事に行くことで、子供達と少し離れられて息抜きにもなってるので頑張れます!笑
基本やっぱり土日祝日が多いですよね~でも、シーズンになると平日でも多いです!
今日も仕事行ってきました♪
あくまでも私のゴルフ場はですけどね(^^)v
私のゴルフ場はセルフがなくて、完全キャディー付きなので、なおさらかもしれません!
確かに正社員の人がその忙しい時期に休むと上の人は嫌な顔してます(´ヘ`;)
私はパートなので…と勝手に思って保育園行事を優先してますけど☆
土日祝日は3人共託児所に預けています!
旦那が土日休みなので、私が仕事の時は出掛けられませんね…
もうそれは仕方ないので、帰ってきてから少し出掛けたり、シーズンオフで仕事がない時期に思いっきり出掛けています(*^^*)
シーズン中は仕事、シーズンオフになれば出掛けられる!って思うしかなさそうです(。>д<)- 3月24日
-
だいちゃんママ
おはようございます☀
お仕事お疲れ様でした!
やはり土日祝日は多いですよね〰💦
正社員は休みづらい…それは覚悟しないとですね…💦
私が行くところもどうやら安全キャディー付きみたいなので💧
オンオフを上手く割りきってやるSMR3児ママさんの考え方、参考にさせていただきます♪
周りにキャディーさんをしている人が居なかったので、本当に参考になりました❗
貴重なお話、本当にありがとうございました🙇- 3月25日
だいちゃんママ
お返事ありがとうございます🙇
朝の支度から寝かしつけまでSMR3児ママさんがやっているんですか?
尊敬します✨
やはり朝は忙しそうですね💦準備などは前日の夜に済ませないとダメですね!
幸いに、義母が退職をするので保育園のお迎えはお願い出来そうなので、朝の送りを頑張る感じです💦
と言っても、通勤に40分かかるので旦那にお願いすることになりそうですが…💦
もうひとつ質問いいですか?
●お子さんを出産するときにパートへ替えたとのことですが…
キャディーの正社員とパートの仕事内容の違いは主に何でしょうか?
面接の時に、残業なしで実働6時間。決まった時間に帰れるから、子育て中の方に適してます。と言われたので、そこを期待しつつ不安もあります…
長々とすみませんが、よろしくお願いします🙇