※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

A病院とB病院で治療を受けたが、診断書はどちらで取得すれば良いか迷っている。手術は5年前で診察券もないが、診断書の発行は可能か不安。

医療事務とか医療従事者や
ご自身が体験された事があるって方にお聞きしたいです。

A病院にて難病指定されている病気の診断を受け
A病院にて手術を受けました。

A病院に通うのは厳しい距離の引っ越しの為
B病院へ紹介状を書いてもらい転院

B病院にて術後のフォローアップも兼ねて通院
通院中に第一子妊娠発覚
B病院予約日の数日前に出血やお腹の張り等で
予約キャンセル

その後ずっと放置していて
その間再発して近くの病院(C)に通ったりで約3年が経ちます。

放置してたのが原因で症状改善されても
すぐに再発したりで
出産直前って事もあって産婦人科の先生から
おすすめされた病院へ受診

A病院で難病指定されてる病気の診断を受けた事

A病院で手術を受けた事も伝えると
本当にその病名を診断されたんですよね!?
とりあえず出産までの応急処置的な感じで
薬を出してもらい出産後あたらめて
今後どう治療して行くのか考えましょう!


って事になりました。
診断された病気について念押しする形で確認されたので
診断書等を持って行った方が信じてもらえるのかな〜
と、思ったのですが

その際診断書をもらうにはA病院なのか
B病院なのかどっちでもらえばいいのでしょうか?

また、A病院で手術を受けたのは5年前になります。
診察券も無くしてるので診察券番号もわかりませんが
診断書発行してもらえるのでしょうか…?


コメント

deleted user

必要があれば、医師がそれぞれの病院に診療情報提供依頼というのができるので、ママリさんは何もしなくても大丈夫です。
診断書もらうにもお金かかるので、頼まれてもないのにやる必要ないです。
今後はできるだけ自己中断はやめて、かかりつけにかかりましょう!後々ご自身も医者も困ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!

    今回の事で痛い思いしたのに…と後悔と
    本当自己判断は絶対ダメだと改めて痛感しております😭

    ありがとうございます😊

    • 3月11日