※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽子
お仕事

育休復帰後、掛け持ち仕事か転職か悩んでいます。平日フルタイムで働きたいが、現状の職場が不安定。掛け持ちか1カ所で働くか迷っています。

育休復帰後、仕事は掛け持ち?転職?

皆さんならこういう状況だとどうしますか?
意見いただけると嬉しいです。

・6月より慣らし保育、7月仕事復帰(娘は現在6か月)

・職場は月、木定休日
 土日祝も仕事だが保育園が日祝休みなので預けられず、
 核家族で日祝に子供を預けられる人もいません。

・パートでの復帰予定の職場はシフトを作ってもらえず、「明日は休んで」「今日はもう帰って」「明日仕事かどうか、今晩連絡するね」といった様子で安定した収入が得られそうにない

希望は平日ほぼフルタイムで働き収入を上げて、育休中に減った貯金を増やしたいです。
そのため
1️⃣月、木を中心に働く掛け持ちを探す
2️⃣2、3か月収入は低いが復帰先の職場でのみ働き、平日のみ週5ほぼフルタイムで働ける場所を探す

どちらが良いのか悩み中です。
復帰予定の職場には、掛け持ちの許可はとっています。
しかし0歳児がいながら2カ所掛け持ちは大変か?というのも不安です。
しかし2️⃣を選び復帰してすぐ退職するのも申し訳ない気持ちになります…

コメント

流子

パートなら2でもいいかなーと思います。
職場と退職時期を相談して、急な退職じゃなければおっけーかなと。
掛け持ちだと、0歳児だとお呼び出しも多いと思いますし、ママさんも大変かなと🥲💦

  • 楽子

    楽子

    コメントありがとうございます。
    0歳児、確かに呼び出しがあると聞きますね…

    復帰の相談時に、退職のことも話しておくといいかもですね…ありがとうございます!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

2️⃣かな…って思います😢
かけもちは大変ですもんね…
平日のみの良い職場が見つかりますように✨

  • 楽子

    楽子

    コメントありがとうございます。
    掛け持ちはやはり両立厳しいですよね、、!
    仕事探しがんばります!

    • 3月12日