![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、夫との関係がギスギスしています。娘に夫婦の時間が取られ、喧嘩が続いています。第二子は欲しいが、行為が難しい状況です。第二子が関係改善につながるか不安です。
産後、夫とすぐギスギスしてしまいます。
娘が産まれてから、私と夫の1番は娘になりました。
それに反してお互いの事をおざなりにしすぎて
直ぐに喧嘩に発展します。
産後4ヶ月まではガルガル期もあって
家の中に敵がいる、ぐらいに思っていました。
一度大喧嘩をして関係を修復し、一ヶ月ぐらいは喧嘩なしで過ごしましたがまた元通りです。
もちろんレスです。第二子はいつか欲しいですが行為は無理で夫も今はしなくても全然大丈夫と言っています。
もうずっとこうなのかな、第二子が出来ればマシになるかな?とか考えますがよく分からなくなってきました。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![🦋🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋🩷
うちも同じでした!そして第二子出産した現在もまたそんな感じです。
子どもが大きくなるにつれまた普通に仲良くなりました。
多分お互い慣れない育児に気を張って疲れてるのが原因かと思います。
娘が一歳になり保育園に行き復職したら徐々に元の関係に戻りました☺️
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちも そうでした💦
毎日 何回もケンカして 疲れちゃうし 悲しいし
このままどうなるんだろう 先が見えないトンネル
にいるみたいな感じで とても辛かったのですが
今は ほとんどケンカしていません🍀
何度もケンカしたことでケンカしても 何もいいことないなぁ むしろ 仲悪くなるだけだなと お互いに感じて(たぶん相手も感じてる)
今は ケンカにならないように 距離感保ってる感じです🍀
この間 YouTubeで 産後は産後クライシス?みたいな感じで
夫婦間がギクシャクしちゃうことは多いといっていたので
中にはまったく何もないご夫婦いるのかもですが
大なり小なり みんな通る道なのかもです😢
トンネルにいる最中は辛いだろうし
先があると言われても実感もわかないかもですが
出口はありますよ‼️
-
はじめてのママリ🔰
産後クライシスはよく聞いてましたが自分がなるとは思いませんでした😨
もう軽く諦めかけてたのですが、出口があると言っていただけて安心しました😮💨- 3月11日
はじめてのママリ🔰
やはり産後のギスギスは避けて通れないのでしょうか…
そうですよね、1人の時間が夫も私も凄く少なくて夜中も起きたりしているので知らない間に疲労が溜まっていたのかもしれません😓
保育園行くまではできるだけ喧嘩しないように過ごしたいと思います…!
🦋🩷
本当に1人時間ないことでまずお互いストレスなんですよね、、
子どもの前で喧嘩しなければいいと思いますよ!
うちはLINEで喧嘩してます(笑)
はじめてのママリ🔰
LINEで喧嘩いいですね!😂
夫はテンション高くなるとつい声を荒げてしまうタイプで、その時娘はまだ7ヶ月なのに目を丸くして緊張した顔をします😨確実にストレスを与えてるので本当にやめて欲しいです。
🦋🩷
うちもヒートアップしてくると
お互いそんなになるのでもうLINEで冷戦です(笑)
はじめてのママリ🔰
何かでLINE見返すと辛くなりそうですけど1番ベストな方法ですね。笑😂
🦋🩷
LINEは見返さないようにしてます(笑)