
夜間授乳のタイミングについて悩んでいます。子供がグズグズ言いだしたら授乳始めるべきか、ねんねトントンで放っておくべきか分からず困っています。他の方はどんなタイミングで授乳しているのでしょうか。
授乳 について。
もうすぐ生後2ヶ月の子供育ててます。
夜間授乳のタイミングって、グズグズ言いだしたらオムツ変えたり授乳始めますか?
グズグズ言っても、ねんねトントンとか放ってたら1時間くらい寝るときもあり…本泣きしだしたら始動ってかんじです。
結局いつが夜 授乳するタイミングなのか分からないまま育ててきました笑 (グズグズ言いだすのが授乳後2時間、開けば5時間のときもあり…😅😅)
子供は元気で体重も増えてるし異常はないのですが、みなさんの所はどんなタイミングですか?
- 空飛ぶちくわさん(8歳)
コメント

ポン太
その頃は泣いたらおっぱいあげてました🤗
リズムの付いてきた今は、おっぱいの時間じゃないな〜って時はトントンしたり放っておいたりして寝かせます😆👍

たたたん♪
ウチは夜間は泣き出さない限りはトントンで寝かせます!私が眠いからですが…💦
オムツはさわってチェックで、交換が必要な時は交換。で、泣かなきゃ寝かしつけ試みます笑
-
空飛ぶちくわさん
そこんとこのタイミングって産院で教えてくれないから正しいのか分からないまま育ててたので不安で😂ちなみに2ヶ月の授乳時間間隔どんなですか?
- 3月21日
-
たたたん♪
1カ月検診の時に体重ちゃんと増加してるから欲しがらない限りはあげなくていーよーと言われました。
日中は飲む→遊ぶ→寝ぐずり→寝る→飲むの繰り返しで未だに3時間から4時間間隔。
夜は20時、0時半、3時半、7時で3時。たまーに0時半から7時まで爆睡です。
口パクパクしたら欲しがってるって言うけど泣いてたらあげちゃうんですよね💦- 3月21日
-
空飛ぶちくわさん
同じかんじで、ちょっと安心しました( ^ω^ )私の場合は昼寝のときに2時間したらグズグズしたり泣いたりするから授乳間隔が2時間なんですよね😅夜は3時間くらいですが…。7時間も寝てくれて親孝行なお子さんですね🙄
- 3月21日

イルマリ
わたしも皆さんと同じように、泣き出したらオムツチェックして授乳ですよ!
夜中は3時間で泣き出すことがほとんどですが、2時間とか短いときはトントンして寝かせて3時間あくまでおっぱいあげてないです!
-
空飛ぶちくわさん
なるほどですね…!!
2時間で泣いたときの授乳のときってゴクゴク飲んでる感じしないんですよね😧だから私も3時間まで頑張ってトントンしてみようと思います⭐︎- 3月21日
空飛ぶちくわさん
やはり泣いたらですよね?😭
グズグズ言ってる時に起こしてもって思っちゃうんですよね…!