
旦那が早く帰っても、子供の世話で疲れている母親には大変。旦那は助けているつもりでも、実際は大変な時も。どう思いますか?
旦那がよく早く帰ってくるね!と私が疲れているときによく言って帰ってくるのが8時30とかで、
子供は9時には布団に行かせるので、あんまり遊べないし、帰ってからお風呂入ってご飯食べて9時になってしまって、旦那がご飯食べてる間に、パパ遊ぼう!と子供が言うので、じゃあママと遊ぼうか。と言って遊んでいるので、結局早く帰ってきても何も変わらないんです。旦那はわ私を助けた気持ちになってますが、夕飯も温め直して机に運ぶのでむしろ大変な時もあります。
皆さん、どう思いますか?
- フラワー(5歳8ヶ月)
コメント

☺︎
ご飯食べるのは、子供さんが寝てからにしてもらったらどうでしょう?
ご飯の温めとかも、わざわざフラワーさんがしなくても自分でできますよね、、
フラワー
しかも、ご飯食べ終わったらゲームしてしまうんです。結局私が子供の世話(旦那はお茶をこぼしたから、ドライヤーの近くにいるママに乾かしてもらいなとか言ってくる)するんです。
☺︎
尚更、ご飯はお子さんが寝てからにしてもらったらどうですか?
フラワー
いつも旦那が帰ったらすぐご飯出さないと!と思っていました。怒るんじゃないかと勝手に思ってしまって。旦那は自分勝手で、お昼食べられなかったのに!ときげんわるくなりそうで。