出産後、子どもが再入院。育児に不安を感じ、母ともめる。里帰りを考える中、母は一生会いたくないと言い、悩んでいる。
こんにちは。
いつもありがとうございます。
3週間ほど前に出産した者です。
実家に里帰りしていましたが、実家の家族ともめて、里帰り解消となりました。
出産からの退院後、実家に帰りましたが、子どもが低体温になってしまい、子どものみ再度入院しています。
子どもが再度入院してしまったことで、私は自分が子どもに寒い思いをさせてしまったと思い、落ち込んでいました。また、病院から、育児手技に不安があると言われ、あなた1人では心許ないのでおばあちゃん(私の母)にも積極的に育児に入ってもらいましょうと話がありました。
そこに実母が、親失格、お前が子どもを育てると子どもが不幸になる、お前は子どもを産んではいけなかったと言いました。実母も、病院から、おばあちゃんも育児に入ってもらうように話があったことや、家の用事(祖父母(母の両親)の世話等)があったことでいっぱいいっぱいになり、そのように言ったのだと思います。もちろん私ができていない部分があり、母をイライラさせてしまっていたというのもあります。
母の言っていることは正しいので、私なんか死んでしまった方がいいのではないか、私が子どもを育てない方がいいのではないか、私がいなくても子どもは育つと考えるようになりました。
私が色々考えていることを毎晩泣きながら主人に電話してしまっているので、主人が心配して、里帰りを引き上げて自宅に戻った方が良いと言い、私の両親に、一度離れた方がお互い(実母と私)のためだと話してくれたのですが、私の母は、もう二度と、一生会わないと言っているようです。
一生会いたくないという話は誰もしていないのですが、母はそう思い込んでいるようです。私は昔から母と合わないのでもうそれでもいいと考えてしまいますが…
吐き出したくて投稿させていただきました。
コメント等いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
はじめてのママリ
ご出産おめでとうございます、
妊娠生活もお産もお疲れさまでした🙌🏼✨
お体、大丈夫でしょうか?
私はまだ妊婦なので経験談は話せませんが、
身体も戻っていない状態で普通の生活も難しい時に
先生もお母様もそんな言い方はないのではないかと思いました。
赤ちゃんはママリさんを選んでやってきてくれて、
お産も一緒に乗り越えたんです!
ママリさんはトツキトウカお腹の中で赤ちゃんを育てて、キツいお産にも耐えて産んだんです!
どこが親失格なのでしょうか?
なぜ不幸になるのでしょうか?
ママリさんのお母様にこんな事を言ってはいけないと思いますが、
今自分の娘を悲しませる言葉を吐いて悲しませてる人間に親どうこう言われたくありません!
こんな言葉を吐くなんて人間としてどうかと思ってしまいます。
ママリさん、死んでしまったら
赤ちゃんが悲しみます。
ママリさんに会いたくて会いたくて産まれてきてくれた赤ちゃんです。
ママリさんがいなくても育つかも知れませんが、ママに会いたいよってずーっと泣きますよ。
お母様と会わなくていいじゃないですか!
それこそお母様に会わなくたって生活できます!
今はご主人を頼り、赤ちゃんと一緒にいろんな事乗り越えていきましょう!
今後のお母様との関係も後々で大丈夫ですよ!
今はママリさんの心が心配です‥
私は元々うつ病持ちなので妊娠発覚してから、地域の保健師さんと繋がりを持ちました!
住んでいるところの行政サービスや、保健師さんと繋がれる場所はありませんか?
相談はもちろん、デイケアやお手伝いなどいろんなサービスありますよ!
少しでもママリさんの心が軽くなりますように、画面の向こうから願ってます🙌🏼
はじめてのママリ🔰
初産で同じぐらいに出産しました!
慣れない中で必死に頑張っているのに、病院からそんなこと言われたらショックだし、実母から追い討ちをかけるような言葉を言われたら自分を責めてしまいますよね
まだお母さんになって3週間だし、睡眠不足だし、身体も本調子じゃないから上手くいかなくて仕方ないです
ホルモンの関係でメンタルもブレブレです😭
私も入院中から授乳が上手くいかなくてしょっちゅう泣いてます(笑)
実家だと他の家族と生活のリズムが違ったり、気を使われてたりしてませんか?
旦那さんがおっしゃるようにご自宅に戻られて、旦那さんにいつでも話を聞いてもらえる環境になるだけでも違うと思います!
あとお母様との関係は、一旦忘れて育児や生活が落ち着いてから考えてみてもいいと思います
私も辛い時に、ここのコメントで救われたことがあって
はじめてのママリさんにエールを送りたくて、コメントしました
まだまだ大変ですが、一緒に頑張りましょう!!✨
そら
私は実家から徒歩10分のところに住んでいますが、産後実母とこれまでに無いくらい大きい喧嘩をし、それ以来私の方が頼りたくない思うようになりました。
私が妊娠する前から私の祖父ががん治療をしていて、妊娠中も母にとって祖父のことはすごく気がかりだったと思います。結局妊娠中に祖父はなくなってしまいましたが、仕事もしながら私のことにまで気を回すのは実際大変だっただろうとは思います。
ただ、散々祖父にひ孫楽しみに頑張ろうよと私たちのことをダシにしてきたのに、いざ産まれてみて言われたのは「おじいちゃん大変な時だったのに」という子どもたちを否定するような言葉でした。
きっと、その時の母の環境がそう言わせたのだろうと思います。更年期もあると思いますし💧
それでも、産後の精神グラグラな時期に言われた言葉はやっぱり一生忘れられないくらい強烈に残るものだと思います。
実の親だからって言っていいことと悪いことってあります。いつだってママは必死で、子どもに何かある度に後悔して学んでいくものだと思います。初めから完璧な親なんていないです。失格かどうか、子どもが不幸かどうかは子どもが決めることであって自分の親が決めるものなんかじゃないです🥲
私は縁切りたいとまで思いましたが、そうは言ってもやっぱり切れず、距離を置いて関わっています。
はじめてのママリさんがお母さんと今後どのように関わりたいかだとは思うのですが、少なくとも今は離れた方がいいのかなと思います。時間が解決してくれることもあります。
長くなってしまってすみません💦
私は子どもが低体重だったことや双子なこともあり、やはり支援してくれる人はいないかと病院から言われましたが、親族は頼りにくいと話しました。病院のソーシャルワーカーさんと話したことはありますか?退院支援について協力してくれることがあるかもしれません。市の産後ヘルパーなんかも使えるはずですし、色々使えるものはあります。
頼り先は必ずしも自分の家族である必要は絶対無いです。
はじめてのママリさんにとってつらくならない支援者が見つかるよう祈ってます🙏🏻✨️
コメント