小中一貫校の選択で悩んでいます。引っ越す場合は全校人数800人の中学を選びたいが、出身校の人数が減っているため、部活動や教育の質に不安があります。どちらが良いでしょうか?
①学年2クラスで、合わせても50〜60人なるかどうかの小学校
中学になっても一小一中なので私立受験したら減るしかない
②学年5〜6クラスで150〜180人(全校人数1000人超え)
中学は少し人数減りそうだが全校人数800人ほど
どちらが良いですか?
引っ越さなければ①です。
引越し考えているところが②です。
①は自分たち夫婦の出身校で、昔よりだいぶ人数減っていて、人数少なすぎると部活動数も少ないし力も入れてないしって感じである程度多いところには引っ越したいよねって話していたんですが。
こんな極端だと…笑
どちらが良いか、その理由も教えてください🥹
- R(1歳10ヶ月, 6歳)
はじめてのママ🔰
小学校の先生をしてる友人がいますが、絶対に大人数より少人数の学校がいいよと言われてます。人数多いと先生も大変で一人一人も向き合えない、いじめなどの問題が見逃しやすい。
などあるみたいです!
あとやっぱり人数が多い分問題も多い😅
なので①です!合わせてそのくらいの人数がちょうどいいです。
ままり
①ですかね。
2クラスあるならまぁまだいいかなと。
一応文科省の方針で12〜18学級が標準、適正規模は12〜30学級、31学級以上が過大規模になってるので6クラスだと超えますね。
そのくらいの規模でかつ公立校だと施設が順番待ちだったり十分に使用できないと思います。
はじめてのママリ🔰
部活に関してはあまり考えなくて良い気が。
いま働き方改革がいろんな職業で導入されはじめてます。部活動も一部地域では先生が関与せず学校外の方がやってます。
教員の働きにくい環境が昨今問題になっているので10年後当たり前に学校で無料の部活ができるなんて思わない方が良いと思います。
ちなみに今春からは医師の働き方改革はじまります。
コメント