※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ピンクの家の土地は旗竿地ではないが、接道が短く価格が安い。駅徒歩16分で他の土地より約2割安い。価値は自己判断。他の土地と比較して選択。

この土地は旗竿地でしょうか?接道が短い土地の値段について、どう思いますか?
接道部分は3mくらいで、玄関は駐車場の奥(写真で言うと車の上)にあります。

写真のピンクの家の土地です。ほぼ四角い土地ですが、旗竿地と言えなくもない形をしています。旗竿地と言えなくても接道が旗竿地並ですよね😅
目の前の通路は歩行者でも侵入不可という決まりです😭


分譲地の物件ですが、他の物件より価格が安めで、夫は安くてお得だからここがいいと言ってます。
営業さんが「お客さんを集めるために一件だけ安い価格にしている。ここがその物件です。」と言ってました。

私としては、旗竿地レベルの接道だから、旗竿地のように安くなってるだけ。土地相応の値段なだけでお得というわけでは無いと思うんです💦

分譲地の1番奥にある物件で、分譲地全体が駅徒歩15〜16分と表示されています。不動産の検索サイトで「駅徒歩15分以内」という絞り込みができることを考えると、15分と16分の差は不動産の価値として結構差があるんじゃないかとも思います。ピンクの家の土地は徒歩16分になるから、それも安さの一因では?と思います。


他の土地…駅徒歩15分・南側道路の整形地
ピンクの家の土地…駅徒歩16分・北側道路(南側は駐車場)の接道が短い土地
ピンクの家の土地は、他の家の土地より2割くらい安いです。分譲地全体の価格を見ていると、北側道路というだけで1割安くなるようです。

ピンクの家の土地はお得でしょうか?皆さんだったら、他の土地とピンクの家の土地、どっちを選びますか?
ピンクの家の土地は旗竿地だと思いますか?

コメント

那須

厳密には旗竿地とは言えないと思います。
が、目の間の道路は私道なのでしょうか?
歩行者も侵入不可という条件をつけてらっしゃるのをみると、ちょっと難しい方がご近所にいらっしゃるのではないかと思います。
お客さんを集めるために〜なら、もう既に他の方が検討に入っているだろうし、ここに決めるならもう少し周りの情報を集めたいところですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    目の前の道路は私道です。やっぱり、侵入不可の条件は難しい方っぽいですよね💦そこも気になってました💧
    通路脇(ピンクの家の隣)に貸し駐車場があります。フェンスがあるのに、その土地の持ち主に「車にぶつかって傷がついたら嫌だから」と言われて侵入不可の覚え書きをしたそうです😅その通路は分譲地の人たちの所有物なのに💧

    • 3月10日
  • 那須

    那須

    うわー💦
    返答を拝見して、私ならその土地は選ばないなと思いました。
    買う時は立地や価格を重視しますが、いざ生活が始まると近隣の方との関係のほうが重要になってきますので😫
    お子さんにまでそこは入っちゃいけないよ!と注意するのも疲れそうです。
    うまく夫さんを説得できますように。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    夫は、私がそこまで気になるならと、引き下がってくれそうです✨
    他の土地を選ぼうと思います😄

    • 3月11日