
娘が寝過ぎて心配です。熱は下がり、元気そうだけど、不機嫌で食欲もない。疲れているのかな?同じ経験の方いますか?
最近になって娘が寝過ぎるのが心配です。
1週間前に熱を出し、41度を超える高熱が4日間続きました。
コロナ、インフルどちらも検査結果は陰性で、
先週の水曜日には解熱しました。
食欲も戻り元気はあるように見えるのですが、
木金と、夕方16時のこども園お迎え時には既に不機嫌。
帰って夕食を食べ18時頃にはまた眠くなり、お風呂も入らずそのままリビングであっという間に寝てしまっていました。
そのまま朝まで寝ます。
土曜日、休日で娘と2人で車で出かけましたが、帰りの車でまた寝てしまいました。
17時頃で、ご飯も食べずそのまままた朝まで寝ていました。
今日、いつも通り朝6時半頃起きましたが、
今また寝てしまいました……。
熱のあった間、ご飯もほとんど食べれず眠れずで体力が落ちているのかなとは思うのですが、
熱が下がってから結構経っていますしあまりにも寝てしまうため心配です。
同じようなご経験のある方いらっしゃいますか??
- ぺこ(6歳)
コメント

のん
うちはインフルエンザでしたが、1週間40〜41度続いたときは解熱後1週間くらい普段しない昼寝をしてました。食欲も1週間くらい時間をかけ元に戻りました😌
娘は解熱後の1週間も療養期間+幼稚園が休みだったため家で過ごしていましたが、家でゆっくり過ごしていてもこんな感じだったので、園に通ったりお出かけしていたならなおさらまだ回復できてないのかなと思います。
ぺこ
コメントありがとうございます!!
やっぱりそうですか😫
療養期間必要ですね💦
熱が下がったからと、甘く考えていました💦
ゆっくり休ませようと思います💦